品質を判断できる表示がないマスクも
品質の良し悪しが判断できないものも多い。都心の繁華街で営業している小規模ドラッグストアの店員はこう打ち明ける。
「連休明けは入荷が増え、この1週間は2種類のマスクを販売しています。5枚300円のマスクは品質がよく、お勧めです。もう1つはそれより若干安くしていますが、生地が薄く、しかも人によって肌がかぶれる恐れがある。大きな声では言えませんが、お勧めできません」
品質を判断する材料としては、BFE(細菌ろ過効率)やVFE(ウイルスろ過効率)等が99%と表示されているものや、「全国マスク工業会」などの認証マークがある。
しかし小規模ドラッグストアに並んだ2種類のマスクはどちらも表示が無く、見た目では分からない。品質は価格に比例もせず、前述の5000円超のマスクにも表示は無かった。
「中国でCE(欧州の安全基準認証)
この値崩れは、しかし数カ月先は分からないという。
「中国で新たに立ち上がったマスク工場は数千と言われます。最初は中国語や英語のパッケージで輸出して来ましたが、すぐに即席の日本語のパッケージを作りはじめ、どんどん出して来ている。値崩れしているため在庫を抱えれば損失が出る可能性が大きく、叩き売りしているのです」(業界関係者)
今後のマスク販売の見通しは
値崩れすれば利益を上げることが難しくなり、新たな工場が早々に淘汰される可能性が出てきたという。叩き売りというのは長続きするものではない。
「今後1箱1000円台まで落ちると思いますが、叩き売りしている在庫がなくなり、日本の自粛解除でマスク需要が増えれば価格が再び上がる可能性があります」(同)。
そして今の叩き売りの先に、品質の保証されたマスクを誰もが1箱500円で買える光景は見えない。
「種々雑多な人たちが参入し、値段が乱高下して、
1000店を超える大手ドラッグストアの担当者はこう切り捨て、
「例年のマスク需要は冬とその次の春が山になり、
世界的に需要が増え、