文春オンライン

「姓を変えたらナメられる」「“普通”の結婚でよくない?」名字を変えたくない女性がぶつかった壁

note

当然視される、女性の名字変更

 結婚に際して妻が名字を変更する。このことが彼の言う通り「普通の結婚」とされていることは否定しがたい事実です。実際に9割以上の女性が結婚に際して名字を変更しています。

 その「普通」があるからこそ、妻の名字に変えるという「普通とはちがう結婚」を選ぶと、「どうしてそうしたの?」と問われ、「妻の名字が珍しかった」「自分の名字が嫌だった」などの理由が求められます。「婿養子になったの?」と聞かれる場合も多いですよね。

 これは、いまだに「結婚=夫の家に入る」という家制度の価値観が影響しているのではないでしょうか。

ADVERTISEMENT

 現在の日本の法律では結婚するとき、「2人はそれぞれが元々の戸籍から抜けて新たな戸籍を2人で作る」とされています。しかし、いまだに「入籍」という言葉が使われるように、「妻が夫の家(戸籍)に入る」というイメージは根強く存在します。

 家制度の中では、「夫が家長となり妻はそれに従うもの」という家族のあり方が一般的でした。そうした価値観の下で名字を変更しようとする男性は「妻の言いなりになる情けない男性」と見なされてしまうこともあり、この漫画に登場する婚約者の男性もそのことを恐れていますよね。

 こうした不安を無意識のうちに抱えて「どちらの名字にするか」という話し合いをフラットにできない男性は、多くいるのではないでしょうか。

 特に「期待されている長男」や「チームを持つ人間」として生きてきた男性は「一人前の男として…」という圧力を感じて、親族や仲間に「自分が妻の名字に変える」と言い出すことなど、イメージできないという人も多いはずです。

プロマンガ家募集!私たちと新たな作品を生み出してみませんか?応募はこちら