解剖学者の養老孟司(82)さんの書籍を普段から愛読し、自然や農業に関する考え方を学んできたという女優の柴咲コウ(39)さん。この夏、2人が初めてリモートで語りあった。
人とのつながりや環境問題を真摯に考える柴咲さんに、人生の先輩である養老さんが教えた“ふっと肩の力が抜ける”答えとは。
コロナ禍の暮らし方
柴咲 初めまして。リモートという形ではありますが、お目にかかれて嬉しいです。本日は、よろしくお願いいたします。
養老 こちらこそ、よろしくお願いします。今は鎌倉の自宅におりますが、コロナ禍に入ってからは主に箱根の別宅にいました。実は、大きな“事件”がありまして。私はこの6月24日に、東大病院に入院したんです。病気は何も、新型コロナウイルスばかりではない(笑)。幸い大事には至らず退院できて、今は特に問題もありませんので、こうしてお話しできています。
柴咲 お加減がよくなられて、本当によかったです。入院なさるまでは箱根でどう過ごされていましたか。
養老 どうしても外にはなかなか出られませんから、ずっと続けてきた昆虫採集もできず、ほとんど家にこもっておりました。特に年寄りは危ないと脅かされるからね(笑)。外に出るとしたら、まあ散歩程度。今年は例外的に天気も悪くて、梅雨明けが本当に遅かったですね。
柴咲 そうだったんですね。私の近況、特に俳優としての活動についてお伝えしますと、4月に緊急事態宣言が出されたときは、ちょうど新作映画の撮影が始まる時期だったんです。それがまるまる延期になってしまい……先日、ようやく無事に撮り終わることができました。
柴咲さんが抱いてきた“罪悪感”
柴咲さんは、以前より、「自然に対する畏怖の念」と「消費活動をしながら自分が生きていることへの罪悪感」をどこか抱いていたという。その思いから、自然環境のサイクルを保ちながら活動することを目標に、2016年に「レトロワグラース」という会社を興し、ファッションブランドも立ち上げた。また、環境省から「環境特別広報大使」にも任命され、2020年4月からはYouTubeを始め、発信にも力を入れている。
柴咲 日本が環境先進国として、率先して基盤づくりをしていくことはできないのか。また、いつかは世界全体の人口も減っていくとすれば、今度は世界が、今の日本と同じような課題を抱えるわけで……そうなったとき、人間はどんな方向に進むのか、と考え込んでしまうんです。
養老 そうしたことを、今の私たちが“考えきる”ということは、なかなか難しいことです。それが先ほどお伝えしたことにつながります。調和はすぐに可能ではなく、そして物事も常に流動的である。その全体の流れの中で考えていくしかない。