文春オンライン

《朝井リョウ×遠野遥》平成生まれ初直木賞・芥川賞対談「“作家像”を押し付けられませんか?」

「原稿用紙にペンで書いてるの?」

 文壇の中心を担う書き手が若返っていっても、世間の持つ“作家”のイメージは変化していないようにも感じられる。

遠野 私が気になるのは、作家像みたいなものを押し付けられること。今はもう諦めたのか言われませんが、ツイッターを始めた当初は知り合いに「もっと作家らしいことつぶやきなよ」って言われたのです。作家が作家らしいツイートをしていたら何も面白くないですよね。そもそも作家らしいツイートって一体なんなんでしょうね。

朝井リョウ氏

朝井 その人も説明できなそう。私は結構、同業者間で作家像の押し付けを感じます。兼業時代、上の世代の作家とお話ししていると、「会社なんて早く辞めろ」みたいに言われることが多かったです。そもそも他の仕事ができるんだったら小説家にならなくていいと。あと「不幸な目に遭わないとおもしろいものを書けないよ」とか。作家の間でさえこうだから一般の方のイメージが凝り固まるのも仕方ないですよね。

ADVERTISEMENT

遠野 「原稿用紙にペンで書いてるの?」と聞かれることがあります。世間の作家に対するイメージはまだその段階なんでしょうね。スマホで書いてるの?と聞かれるのならわかりますが。

朝井 そういう話を聞くと、むしろ世間は作家像をアップデートしたくないのかもしれませんね。作家たるもの文壇バーで葉巻を吸っていてほしいのかもしれない。遠野さんに関する記事で、King Gnuが好きだという文言が見出しになっているものを見ました。King Gnuは超メジャーグループだし、同世代で嫌いな人のほうが稀ですよね。それなのに特筆すべき情報としてピックアップされるところに、芥川賞作家のイメージを感じますね。

◆ ◆ ◆

出典:「文藝春秋」3月号

 1時間半を超える対談では、執筆や創作の秘話、次回作や小説家としての今後についてまでが存分に語られた。

 この対談「『新世代』の看板を下ろすとき」の全文は、「文藝春秋」3月号および「文藝春秋digital」に掲載されている。

文藝春秋

この記事の全文は「文藝春秋 電子版」で購読できます
「新時代」の看板を下ろすとき
《朝井リョウ×遠野遥》平成生まれ初直木賞・芥川賞対談「“作家像”を押し付けられませんか?」

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文藝春秋をフォロー