広島・中村奨成捕手(22)には、年末年始に訪れる場所が2つある。いずれも今年の活躍の背景を紐解く上で欠かせない原点だ。
「ビックリ打ちになってるで」
12月末には、母校の広陵高校に顔を出す。同校出身のプロ野球選手らが集まり、地元の少年少女らに向けた野球教室を開くのが恒例となっているのだ。昨年はコロナ下で開催されなかったものの、恩師である中井哲之監督への挨拶に向かった。
その日は、同校出身の阪神・俊介や元阪神・上本博紀氏も母校を訪れていた。監督を先輩と囲みながらの雑談は、自然と打撃談義へと変わっていく。昨季は4打席無安打。恩師らが確認できた試合は、2軍戦を合わせてもごくわずかだったに違いない。それでも、率直に感想を伝えてくれた。
「ビックリ打ちになってるで。“ストライクゾーンに入ってきたから急いで打った”みたいに見える」
自身のタイミングで球を呼び込めず、狙い球でない球にも反応してしまうことを「ビックリ打ち」と表現された。高校時代の打撃フォームをよく知る人からは、当時と比べて間(ま)が失われているように映っていた。
高校時代は左足を大きく上げて、軸足一本で立ちながら球を呼び込んでいた。2017年夏の甲子園では1大会最多を更新する6本塁打。細身の体格から段違いの飛距離が生まれていたのは、理想的な形で球に力を伝えられていたからだろう。いまの中村奨にはプロ3年間で身につけた技術があるだけに、当時の感覚を再び応用できるかもしれないと思えた。
「確かに2軍で安打は出るけど長打があまりない。高校まではグーッと足を上げて、足が地面につくまでにしっかりとタイミングが取れていた。プロの投手にそこまでゆっくりとはできないけど、あの足の上げ方が自分の中では一番合っているのかなと思った」