文春オンライン

「穏健」で「安定」の岸田総裁誕生にホッとしてるけど「無茶」な河野氏や「保守」の高市氏を選ばなかったことを後悔してませんか

source : 提携メディア

genre : ニュース

note
 

岸田氏勝利は想定内

自民党総裁選は岸田文雄氏が勝った。1回目の投票で党員票では人気の河野太郎氏が先行したものの予想ほど伸びず、さらに議員票では岸田、高市早苗氏に次ぐ3位で、合計では過半数どころか岸田氏に1票差で負けてしまった。このため議員票の割合が増える2回目の投票では岸田氏が楽勝だった。

 

今回の総裁選は、まず高市氏が名乗りを上げ、岸田氏も出て、菅氏が引き、河野氏が出た時点で流れは見えていた。もちろん安倍前首相は第1回目の投票まで高市氏を全力支援したし、麻生財務相は最後まで対応に苦しんだ。だが決選投票が河野と岸田なら岸田だ、というのは細田、麻生、竹下の3派閥では暗黙の了解だった。ただ予想より河野氏が弱かった。

岸田氏の勝利演説を聞く河野氏

若手議員による「党風一新の会」が「派閥一任で総裁選の行方を決めるな」と騒いだが大きなうねりにならなかったのはメンバーの多くが派閥に所属しているという自己矛盾だったと思う。派閥を批判するなら出てからやれ、ということだ。

ADVERTISEMENT

「今ある政党の中では自民党かな」と思っている消極的自民党支持層の人達は候補4人の中で最も穏健で安定感のある岸田氏が勝ったことにホッとしているだろう。一方で「無茶」な河野氏や「保守」の高市氏が負けたことについて「ホントにこれでよかったのか」とも思っているのではないか。改革や変化の芽を摘んでしまったのではないかということだ。

厳しい表情で決戦投票の結果を待つ小泉氏

総裁選の論戦は盛り上がった。特に河野氏の最低保障年金の提案には感心したが、本人が財源の議論を避けたのが残念だったし、他の3人が一斉に拒否したのも底が浅いと思った。日本の年金が破綻しないことはわかっている。だが近未来に低年金の高齢者が生活保護に殺到するという事を政治家はもう少し真剣に考えてほしい。

高市氏か野田氏を官房長官に

総裁選は接戦だった。ということはどんぐりのせいくらべなのであまり強い首相ではないかもしれない。「戦いの後はノーサイド」だと言う人がいるが(岸田氏も言った!)、ラグビーとマジないくさを一緒にしない方がいい。必要なら取り込むが不要なら殺すのがいくさだ。