文春オンライン
「マスクの影響で、虫歯と歯周病が明らかに増えた」 コロナ禍こそ“歯医者に通うべき”3つの理由

「マスクの影響で、虫歯と歯周病が明らかに増えた」 コロナ禍こそ“歯医者に通うべき”3つの理由

2021/11/06
note

虫歯や歯周病とウイルス感染リスクの関係

 最近、歯周病とコロナ感染の相関関係を示唆する研究報告が次々と発表されているように、実際に虫歯や歯周病があると、コロナウイルスやインフルエンザウイルスに感染するリスクが格段に上がってしまうというのだ。

「虫歯や歯周病があると、ウイルスが身体に侵入しやすくなることは歯科医学界では昔から言われていることで、科学的にも証明されています。虫歯菌や歯周病菌が口にあると、その菌からタンパク質分解酵素などが産生され、喉の粘膜を覆う糖タンパクの膜を破壊し、喉の粘膜を露出させます。その荒れた喉や上気道の粘膜にコロナウイルスがくっつくと、ウイルスが吸着して増殖しやすくなる。つまり、虫歯菌や歯周病菌が増え口の中が不潔な状態だと、コロナに限らずインフルエンザなど、粘膜から身体に入り増殖するウイルス全般に罹りやすくなるのです」

 これは逆に言うと、口のケアをしっかりしていれば、コロナやインフルエンザに罹りにくくなるということか。

ADVERTISEMENT

「理論的にはその通りです。数年前からすでに、インフルエンザ予防のためには歯磨きをしっかりして、口の中のばい菌を減らすことが大切、ということが医師や歯科医師からもアナウンスされ始めています。ウイルスの侵入を防ぐという観点からみても、口腔内を清潔に保つことがとても大事だということを、もっと広く知ってもらいたいですね」

唾液分泌を促す口腔ケア

桜堤あみの歯科の網野重人院長

 そこで網野先生に口腔内を清潔に保つため、日常で気軽に取り入れられる口腔ケアを聞いた。ポイントは殺菌効果のある唾液の分泌を促すことだ。

「まずは“あいうべ体操”です。1秒間ずつあ、い、う、べ、と声に出しながら口を動かしますが、最後の“べ”では舌をべーと出す。これを10回1セットとし、一日3セットするように心がけてください」

 また、顔周りに存在する唾液腺のマッサージも有効だという。

「親指で両耳の下前方側にある耳下腺、または顎の下にある顎下腺をやさしくマッサージしてください。舌の付け根側にある舌下腺を、親指1本で軽くマッサージするのもよいでしょう。3つの唾液腺のうち、どの位置でもっとも唾液が出るかは個人差がありますから、ぜひ自分で唾液がよく出るポイントを探り当ててください」