文春オンライン
日々の自炊が劇的に楽しくなった! 主婦が『ピリピリとビリビリ』から学んだ料理に足すべき人生のスパイス

日々の自炊が劇的に楽しくなった! 主婦が『ピリピリとビリビリ』から学んだ料理に足すべき人生のスパイス

スパイスカレーと音楽の世界

2021/12/10
note

マンガから学んだ料理に足すべき人生のスパイス

『ピリピリとビリビリ』はスパイス料理研究家・印度カリー子さんの著書『私でもスパイスカレー作れました!』(マンガ・こいしゆうか/サンクチュアリ出版)を読んだことをきっかけに、スパイスカレーに目覚めたという漫画家・西倉新久先生が、スパイスカレーへの情熱と音楽の魅力をたっぷりと詰め込んだ作品です。

写真/西倉新久

 いくつものカルチャーが誕生し、ひしめき合う街、渋谷。物語の主人公・カワハギミナミ(川萩美浪)は、ここ渋谷で海外を放浪する父親に代わりライブハウス「ろじっく」を運営してきましたが、コロナ禍によって閉店の危機に陥っていました。

 そんな中で、絶対に閉店を避けたいミナミは店の収入源確保のため、かつて父親がろじっくで提供していたスパイスカレーの習得に踏み出します!

ADVERTISEMENT

意外と簡単!? フライパン一つで作れるスパイスカレー

『ピリピリとビリビリ』を読んで完全にスパイスカレーの口になっても、幼い子を2人も連れてお気に入りの店に今から駆け込む!なんてことはもちろん出来ません。

 カレールウを使用せず、いくつものスパイスを調合して作るスパイスカレー。自分で作るにはハードルが高いと感じている人も多いのではないでしょうか? わたしもそうでした。

 しかし、スパイスカレーの基礎は実はシンプル!

 たとえば第1話で登場するチキンカレーは、身近な材料にいくつかのスパイスをプラスするだけで、本格的なスパイスカレーの味わいになるんです!

©文藝春秋

 材料を刻んで炒めて煮込む。フライパン一つで調理でき、特別な作業はありません。レシピは簡単! 『ピリピリとビリビリ』に教えてもらった材料と作り方は以下の通りです!