ニュース映像を見るならやっぱりここ「NHKアーカイブス」
ニュース映像の質、量では他の追随を許さないのがNHKアーカイブス。「放送年から探す」では、年代ごとの出来事をテキストとニュース映像で見ることもできます。大正の終わりから平成まで、昭和をまるごとカバーする映像の数々はまさに圧巻で、大御所たる存在です。NHKアーカイブス会員の登録(無料)を行うと、自分のお気に入りの番組をまとめたコレクション棚を作ることもできます。
http://www.nhk.or.jp/archives/search/year/
約1000本もの科学映像を保管収集しているNPO法人「科学映像館」
科学映像にフォーカスし、埋もれつつある映像を収集しインターネット上で公開しているのがNPO法人の科学映像館。昭和の初期から現在に至るまで、官公庁や企業が企画、制作したさまざまな科学映像が、「教育」「自然」「生命科学」、さらには「農業・漁業・暮らし」「芸術・祭り・神事・体育」など幅広いジャンル別に分類され公開されています。ニュース映像とはまた違う記録の数々は貴重なものばかり。
全国規模のニュース映像も、浜松市「なつかしの市政映画」
昭和34年以降に制作した市政ニュースの動画を「なつかしの市政映画」と題してYouTubeにアップするというユニークな取り組みをしているのが静岡県浜松市。地域のニュースに混じって、新幹線や東名高速の開通など全国規模のニュースも含まれているほか、街並みや人々の服装など、当時を感じる映像は貴重なものばかり。写真だけなら他の自治体でも公開しているケースがありますが、動画はかなりレア。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/movie/sisei/index.html
Googleマップに後楽園球場が? 「Googleマップを使って過去の地形図や空中写真を見る」
いわゆるレトロコンテンツとは少し違いますが、昭和を体感できるという意味で面白いのが、Googleマップを使って過去の地形図や空中写真を見ることができるサービス。地図は明治初期から、航空写真は1947年からのデータが都心部を中心に収録されており、在りし日の後楽園球場や、埋め立て途上の東京国際空港の空中写真を、Googleマップと同じ操作性で閲覧できます。生まれた頃の街並みが見られるかも?
http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/gmap.html?data=history