父親は気持ちで負けない子に育ってほしいと願い、息子は父の教えを信じて打席に立った。そんな少年時代が、この物語の第一章。その後に訪れる悲しみや悔しさを乗り越えながら、広島・中村健人外野手(25)は、逞しい精神力を身につけていくことになる。
野球を始めたときから続いた父と子のメンタルトレーニング
健人少年は、小学1年で野球を始めた。それから事ある度に、父・起章さんからメモを手渡される。その紙切れには毎回、試合で気持ちを強く保つための方法が書かれていた。
「準備を完璧にしておけば、メンタルをプラスにできるから」
「道具をキレイにしておくだけでもメンタルはプラスにできるよ」
「“自分は上手い”と言い聞かせれば、メンタルはプラスになる」
「自分で自分を罵倒してみるのもいい。“どうせダメだから、もう帰った方がいい”と考えてみたら、“そんなわけない!”と奮い立たせることもできる」
野球を始めたときから続いた父と子のメンタルトレーニング。こうして中村健は、小学生ながらにプラス思考で試合に臨む術を学んでいった。
高校生になると、メモ書きではなく一冊のスポーツ心理学の著書を手渡された。表紙には「メンタル・タフネス」と書かれていた。有名テニス選手のメンタル指導を行ってきた著者が書いた専門書。中学までは、父がこの本に書かれているテニスの例を野球に置き換え、数回のメモに分けて教えてくれていたのだ。「メンタルが強くなければ、高い技術を生かすことはできない」などと書かれているこの一冊を読み、前向きさは長所の一つにまでなった。
父と一緒に身につけたプラス思考は、心の支えにもなった。高3だった2015年秋、母・由樹さんが急性骨髄性白血病で倒れた。最期の別れが迫っていたとき、父に言った。「“亡くなりました”と言われるまでは諦めないでいようね。そのうち元気になるよ」。父から学んだプラス思考を忘れず、18歳ながらに毅然と振る舞った。
慶大のAO入試を受けたのは、母が亡くなった数日後だった。周囲に落ち込んだ様子を見せることなく、面接試験へと向かった。「結果はこれから残しても間に合う。お母さんには天国で喜んでもらえればいい」。そう心に誓って、プロ入りを目標に慶大へと進んだ。