1ページ目から読む
2/2ページ目

欧米ではインフルエンザと診断されたら「とにかく水分と休息」

 感染症の専門医によると、欧米ではインフルエンザと診断されたら、「水分をよくとって、とにかく十分休むように」と言われるそうです。十分に休むことはインフルエンザを治すためだけでなく、外に出て感染を広げさせないためにも重要と考えられています。

 ところが日本では、インフルエンザにかかっても「勉強が遅れてしまう」とか「評価が下がってしまう」という理由で、学校や会社を長く休みにくい雰囲気がなんとなくあります。それがインフルエンザの感染拡大に、一役買ってしまっている可能性も否定できません。

インフルエンザが大流行、マスクをつけて外出する人たち 東京・銀座にて

 実は、私の家族も昨年の冬、インフルエンザとノロウイルスのWパンチに見舞われました。しかし、大したことはなさそうだったので、息子たちを病院に行かせず、ゆっくり休ませていました。すると小学校の担任の先生から電話がかかってきて、「病院に行きましたか?」「診断書をもらえば、欠席扱いにならずにすみますよ」と言われました。

ADVERTISEMENT

「私立中学を受験するなら不利になるかも」と担任

 しかし私が、「病院に行く必要はないと思うので、ゆっくり休ませます」と答えると、後日妻が面談に行ったときに先生から、「将来、私立中学の受験をお考えでしたら、欠席日数が多いと不利になる可能性もあります」と言われたのだそうです。

 中学受験をするかどうかは別として、私はびっくりしました。そんなこと言われたら、たとえ軽症でも病院に行かなくてはならなくなります。それに、入試にあたって「欠席日数が多い」という理由で、落とすような私立中学校があるのでしょうか。だとしたら、病気がちの子どもを差別するような学校だと言わざるを得ません。

 もちろん、担任の先生は良かれと思って言ってくれたわけで、悪気があったわけではないでしょう。ただ、感染症の専門家が苦言を呈するような非科学的な論理で、園や学校、会社の行動基準を決めてしまうのは間違っています。

「みんなを念のため病院に行かせる」という発想をやめよう

 インフルエンザの場合、「みんなを念のため病院に行かせる」という発想ではなく、「どんな人がどんな場合にどんなタイミングで医療機関にかかるべきなのか」を周知徹底させ、みんなが遠慮なくゆっくり休める社会をつくることこそが重要ではないでしょうか。

 どんな人が医療機関にかかるべきかについては、厚生労働省のホームページにある「インフルエンザかな?  症状がある方へ」が参考になります。インフルエンザになっても負けない体力をつけるためには、日頃からしっかりと栄養、水分、睡眠をとることも重要です。厳しい寒さが続きますが、みなさん上手に冬を乗り切りましょう。