文春オンライン
「こりゃ普及するのは困難だな」と思っていたけど…「約50万円のApple製ゴーグル」がなぜ体験者からこれほど高評価を受けているのか?

「こりゃ普及するのは困難だな」と思っていたけど…「約50万円のApple製ゴーグル」がなぜ体験者からこれほど高評価を受けているのか?

2023/06/17
note

 現地2023年6月5日、アップルが「Apple Vision Pro」という新製品を発表した。発売は2024年初頭を予定しており、価格は3499ドル(約49万円)となる。

 Apple Vision Proは見た目はちょっと大きめのスキーゴーグルといった感じだ。目を覆うカタチでゴーグルを頭に装着する。すると目の前にコンピューターグラフィックスが表示され、メールやブラウザといったiPhoneでよく見るアプリのアイコンが並ぶ。

 起動したいアプリを見ると、ちょっとだけ大きく表示されるので、親指と人差し指を「ポン」と軽くつまむとアプリが起動して使えるようになるというものだ。

ADVERTISEMENT

 iPhoneやパソコンは画面の大きさに制約がある。しかし、Apple Vision Proは、目の前の空間に大きなプロジェクターで投影しているようなイメージとなるため、アプリの画面を巨大に、いくつも表示できるようになるのだ。

「老眼でスマホの画面を見るのがツラい」とお嘆きの中高年にぴったりのコンピューターといえるのだ。

©筆者撮影

Apple「約50万円のゴーグル」で何ができる?使ってみると…

 筆者は、アップル本社でApple Vision Proを実際に装着して使用感を試すことができた。

 アップルはApple Vision Proを発表する際、「メタバース」や「VR(バーチャルリアリティ)」という言葉を一切使わなかった。確かに、使ってみるとメタバースやVRという言葉で括れないということがよくわかる。なぜなら、ゴーグルを被ると仮想空間にすっぽり入るかと思いきや、部屋の様子がそのまま見えており、現実世界と仮想空間の中間にいるような感覚になるのだ。

 Apple Vision Proには12個のカメラが搭載されている。それらのカメラが部屋の様子を撮影し、ゴーグル内部、眼球の前にある切手大のディスプレイに映し出しているのだ。

 この部屋の中を撮影した映像が実に正確で、ゴーグルをつけたまま、部屋の中、机と椅子の間を歩いても全く違和感なく移動できてしまう。目の前に手をかざしても、映像越しにもかかわらず、自分の手の大きさがそのままリアルに再現されて表示される。