文春オンライン

1カ月周期で訪れる好不調の波…ベイスターズ、25年ぶりの優勝のカギは?

文春野球コラム ペナントレース2023

2023/07/25
note

ここに注目のイラストとベイスターズの深~い関係

 ところで、昨シーズンの交流戦Tシャツを見て下さい。これは桑原将志選手の似顔絵です。横浜反撃のテーマによく合ったイラストで、選手みなさんの似顔絵が似ているのはもちろん、やっぱりかわいい!

©檜山靖洋

 あれ、このテイストの絵、どこかで見たような……

 そう、実は、「イラスト解説ここに注目!」のイラストレーターさんが、このベイスターズグッズも手掛けたのです! 桑原選手だけではなく、2022交流戦の各選手のTシャツの似顔絵をすべて描かれました。

ADVERTISEMENT

 そのイラストレーターの方は、その名も泊明(とまりあきら)さん。なんだか、かつて横浜大洋に在籍していた投手、前泊哲明さんを彷彿とさせるお名前。そんな泊明さんの勤務は泊明けではなく日勤だとか。それはさておき、泊さんは、平松政次さんや山下大輔さんが活躍されていた頃からのホエールズファンで、1998年の優勝した頃まではよく見ていたそうです。その後、野球を見ることから離れてしまったそうですが、このTシャツを手掛けたことをきっかけに、また見るようになったと言います。

 泊さんに、今年のベイスターズについて聞くと、「攻撃力が強いイメージがありますね、1998年のときよりもすごいのではないかと。でも、筒香選手に戻ってきてほしいなあ」ということです。確かにここ最近、チームとしてあまり打てていないので、筒香選手がいたらなあと思うファンの方も少なくないでしょう。

 泊さんは、現巨人監督、あの原辰徳さんと同じ中学校で一緒に野球をしていたそうです。泊さんは原さんのバッティングピッチャーを務めていたとか。

 ベイスターズファンは、おはよう日本の「イラスト解説ここに注目!」のコーナーにも注目です。

 さて、泊さんが1998年まで見ていたベイスターズの試合を、最近久しぶりに見るようになった、ということは……1998年以来の優勝をもたらしてくれるかもしれない!そう思わずにはいられません。勝負の夏はココからです。ベイスターズらしい元気な野球を見たいですね!

 泊さん、私のイラストを描いてくださり、また、この話題を提供して頂き、ありがとうございました。

 以上、ベイスターズ解説、ここに注目でした。

◆ ◆ ◆

※「文春野球コラム ペナントレース2023」実施中。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイト http://bunshun.jp/articles/64060 でHITボタンを押してください。

HIT!

この記事を応援したい方は上のボールをクリック。詳細はこちらから。

1カ月周期で訪れる好不調の波…ベイスターズ、25年ぶりの優勝のカギは?

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春野球をフォロー
文春野球学校開講!