1992年、14歳で出場したバルセロナオリンピックで競泳史上最年少金メダリストとなった岩崎恭子さん。「時の人」となった彼女は、狂騒の渦に巻き込まれる。金メダルがもたらした光と影ーー。

◆◆◆

14歳は14歳

 ――1992年、14歳で出たバルセロナ五輪の記憶はまだ鮮明ですか。

「とにかく楽しかったんです。予選のときから調子がいいというのはわかって、本当に『スイスイ』という言葉はこのことなんだろうなと実感できるくらいすごく気持ちよく泳げました。決勝に残っても別に重圧があるわけではなく、メダルなんて意識していませんでしたから」

ADVERTISEMENT

岩崎恭子さん ©文藝春秋

 ――200m平泳ぎの予選では自己ベストを3秒以上も更新し、当時の世界記録保持者アニタ・ノール(米国)に100分の1秒差と迫る、2分27秒78という日本新記録を出しています。一躍世界トップの仲間入りをして、決勝までどう過ごさなければいけないかと神経質になったりはしませんでしたか。

「私、あんまりそういう意識がなくて、14歳は14歳だと思っていたので(笑)。『代表選手として』という気持ちが芽生えたのもオリンピック直前の合宿に行くとき、体重制限のため、飛行機の中のデザートすら食べてはいけないと言われたときでした。オリンピックはそういうところなんだと。私は年齢的にも太ることはなかったんですけど、みんながそうやってるのに自分だけ食べるわけにいかない。だから終わってから好きなものをたくさん食べよう、ジュースも飲もうと」

バルセロナ五輪での力泳 ©文藝春秋

 ――決勝は2分26秒65の五輪記録で競泳史上最年少の金メダル。「今まで生きてきた中で一番幸せです」と語りましたが、その幸せはあの瞬間からどれくらいまで続いたんですか。

「まず帰国した空港にすごくたくさんの人やカメラマンさんがいて、自分の想像を超えたことが起こっていると少し怖くなりました。その日は東京に1泊して、次の日、テレビをつけたら私の『今まで生きてきた中で……』という言葉がものすごく取り上げられていて、え? という感じでした。そのまま沼津に戻ってパレードした後の記者会見でもあの言葉のことを聞かれて、あれ? と。そして会見も終わってさあ家に帰ろうと思ったら、『今日はもう危ないから家に帰れないので、伊豆の温泉に行ってください』と言われて……。ただ、その時はまだ周りに連盟の人や守ってくれる人がいてくださったのでそこまでではなかったんですが、本当に大変だったのは、やはり実家に戻ってから。どこに行っても視線を感じたり、外で見知らぬ人に追いかけられたり、だんだん生活しづらくなってきて……」