現在Netflixにて配信されているオーディション番組「timelesz project -AUDITION-」(以下通称の「タイプロ」と表記)が話題を呼んでいる。本番組は、Sexy Zoneからの改名、および中島健人の卒業に伴い3人グループとなったtimeleszが、新メンバーを探すべく既存メンバー自らの手でオーディションを行う企画である。

タイプロは「企業社会の縮図」

 2024年11月21日時点で配信されたエピソードは5回。最新回時点で候補者は書類選考と面接を経て36人に絞り込まれており、3次審査では彼らが9人ずつ4つのグループに分かれて各々のパフォーマンスを披露している。エピソードが公開されるたびに様々な評価がSNS上で飛び交っているが、タイプロについて特筆すべきはその感想が候補者に対してだけでなく(いや、それ以上に)審査側であるtimeleszの面々に対しても向けられていることである。

「歌詞忘れてるようじゃ無理か。歌詞はね、入れとかないと」

ADVERTISEMENT

 これは初回エピソードにおける菊池風磨の発言で、課題曲の歌詞・ダンスともに不完全な状態で面接に臨んだ候補者をたしなめる際に発されたものである。このコメントは「菊池風磨構文」として瞬く間にネットミーム化してSNSにおける大喜利の題材となり、菊池がレギュラーを務めるテレビ番組『何か“オモシロいコト”ないの?』(フジテレビ)でシソンヌの長谷川忍や狩野英孝がパロディとして取り上げるなど、思わぬ盛り上がりを見せた。

 そんなことが起こるのも、審査に参加するtimeleszの3人──佐藤勝利、菊池風磨、松島聡の真摯さゆえである。彼らの候補者への厳しくも温かい対応は、ファンのみならずビジネスパーソンの間でも共感を呼んでいる。3人の姿は一般社会で何らかのプロジェクトを推進するリーダーの振る舞いとも重なる部分が多く、会社や学校で何かを成し遂げようと努力するすべての人にとって見逃せないものがある。

 2020年代以降に顕著だが、近年のオーディション番組は単なるエンターテインメントを超えて、ビジネスパーソンの「仕事術」やリーダーシップに通じるものとしても注目されてきた。たとえば2020年に日本テレビで放送された「Nizi Project」では、総合プロデューサーJ.Y. Parkの参加者に対するフィードバックが「理想の上司像」としてフォーカスされた。また、同じく日本テレビで2021年に放送された「THE FIRST」では、私財1億円を投じてこのオーディションを立ち上げたラッパーのSKY-HIの候補者への敬意を隠さない態度に多くの視聴者が惹きつけられた。SKY-HIが率いる会社BMSGが急拡大しているのも、彼のやり方がビジネスシーンでも通用することを証明している。

 タイプロはそんな先例と比べても、ビジネスパーソンの感情移入できるポイントが多いと思われる。候補者の肯定にとどまらないコミュニケーションの多様さが、この企画の「企業社会の縮図」感を強化している。