小野教授が悠仁さまを絶賛
悠仁さまについて、小野教授は周囲にこう絶賛していたという。
「小学生の時から先行研究を参考にご自身でも調査をされ、先行研究では見つけられなかった種のトンボも見つけられていた。ご自宅でトンボを飼育する道具も作って、写真やデータを積み上げておられる。論文を書かれるだけの知識と実力をお持ちの方だ」
悠仁さまはこうした充実のサポート態勢のもとでトンボ研究をなさってきた。国際会議で発表となれば、厳しい審査をくぐり抜けて選出された印象を受ける。実際、悠仁さまのポスター発表予定を報じた一部メディアは、「ポスター発表の成果物は学術的な審査を通じて選ばれている」と伝えていた。だが、組織委員会の委員の1人は語る。
「これだけ大きな学術会議となると、応募された論文一つ一つを精査している余裕はありません。参加費もかかるため、趣旨に沿わない論文が応募されることもないというのが大前提。つまり、基本的に来るもの拒まずで、審査なんてありません」
とはいえ、国際学会での発表が、悠仁さまの高校生活の集大成となるのは間違いないだろう。
悠仁さまが高3になられてから研究者が通う頻度が減った
だが――。いま、悠仁さまのライフワークになりつつあるトンボ研究に、ある異変が起きているというのだ。トンボ研究の関係者が声を潜める。
「これまでトンボ研究をサポートする研究者らは、悠仁さまがお住まいの赤坂御用地に足しげく通っていた。ところが今春に悠仁さまが高3になられてからというもの、研究者が通う頻度がめっきり減った。悠仁さまが受験勉強でお忙しく、研究時間が激減しているそうなのです」
悠仁さまはこの春、筑波大学附属高校(筑附)の3年生になられ、大学受験を控えておられる。だが、小誌は前号で、筑附高関係者の衝撃的な証言を報じた。悠仁さまは高校で“異例の成績”だというのだ。比較的お得意な生物を除いては、文系科目も理数系科目も成績が伸び悩んでおられるという。