文春オンライン
文春野球コラム

榎田大樹、ヒース……“後から来た男たち”がライオンズを支えている

文春野球コラム ペナントレース2018

2018/09/02
note

「8月に入ってからですかねえ。(客席からの)応援の迫力がいつもとは違うんですよ。熱がこもっているというか。やっぱり優勝が近づいてるんだなあ、とベンチにも伝わってきます」。これ、ベテラン・栗山巧の言葉。開幕8連勝と好スタートして、一度もその座をゆずらないまま首位街道をひた走っている西武。一時、日本ハムに背中にピタリと迫られた時期もあったが、また引き離した。

 試合中、ベンチ内で辻発彦監督の隣に位置し、3塁ベースコーチにサインを送る橋上秀樹作戦コーチに今季の強さの要因を聞いてみた。「やっぱり、監督が去年から我慢して使い続けてきた山川(穂高)、外崎(修汰)、源田(壮亮)の存在でしょうか」と。山川は昨季の前半は不調で二軍暮らしが続いたが、外崎、源田の2人は昨年のキャンプ時から辻監督が「育てる」と明言していた選手。

 打線を見ると、秋山翔吾、浅村栄斗、森友哉、中村剛也などは実績も十分あり、それにこの3人が計算できる選手になったため、打線の切れ目を感じさせない。こうなれば、相手投手陣は息をつく場がなくなり気力、体力ともに消耗が激しくなるのは明らか。それが今の成績につながっているともいえる。

ADVERTISEMENT

優勝間近で、さらに盛り上がるスタンド ©中川充四郎

キャンプ時不在の選手たち

 一方、投手陣に目をやると先発組の菊池雄星、多和田真三郎、十亀剣の「3本柱」が8月に入ってから勝ち星が伸びていない。それを補っているのが榎田大樹だ。二ケタ勝利目前の9勝を挙げている。また、2年目の今井達也も安定感を発揮してきた。それと、注目はブルペン陣。5月から6月にかけて総崩れの状態になり、計算できる投手たちが次々とファーム暮らしを余儀なくされた。一番の誤算は守護神・増田達至の不調、離脱だった。

阪神からトレード加入の榎田大樹 ©中川充四郎

 しかし、現在もチームが首位に立っていられるのは、デュアンテ・ヒース、カイル・マーティンの「中途採用コンビ」の加入が大きい。春先はファビオ・カスティーヨ、ニール・ワグナーの新入団組に期待が集まったが、現在は二軍で調整中。先発を任されるベテランのブライアン・ウルフは年齢も考慮され、登板間隔をあけなければならない。

 ヒースは広島でNPBの経験はあったが、今季はBCリーグの富山でプレーしていた。入団当時の期待感はそれほど高くなかったが、使われていくうちに進化を見せて今では絶対的な存在のストッパーとしてチームに貢献している。投球の特長は、人差し指を曲げて投げる変化球。この投げ方は外国人投手に多く見られ「ナックルカーブ」と称される。ところが、ヒースの球種は「ナックルスライダー」が主になる。西口文也投手コーチによると「握りは同じでも、ひねり方が違うのでスライダー」と説明してくれた。本人は「同じ握りでカーブも投げる」というので、読者の皆さんは、球速と曲がり方でそれを判断いただきたい。また、制球も安定しておりストレートも150キロを超え、三振も取れるので今の位置には適役だ。

 また、テキサス州出身でテンガロンハットをかぶって入団会見に臨んだマーティンは、2メートルを超す長身から投げ下ろすタマの威力は十分。変化球は落差の大きいフォークボールのようなチェンジアップが効果的だ。制球が定まらず簡単に3-0のカウントになっても慌てず冷静に打者を打ち取るのも特長か。ベンチやファンをハラハラさせないためにも、3-0は勘弁願いたい。今は、ヒースの前に投げるセットアッパーとしてチームに貢献している。

文春野球学校開講!