パ・リーグCSファイナル、ここまでのところ強く印象に残ったのは第2戦、3回表の多和田真三郎の四球だ。あそこは野球の妙味の詰まった面白いところだったと思う。試合は序盤から点の取り合いだった。西武が初回、栗山巧の3ランで先制。一方、ソフトバンクも2回表、高田、甲斐のタイムリー&敵失で3対3の同点だ。うわ、こりゃ足を止めたどつき合いだ。どっちに流れが行くかわからんぞと思ったら、2回裏、西武が源田タイムリー、浅村栄斗3ランで4点をもぎ取る。「山賊打線」がついに目を覚ました。スコアは7対3。

 という経過で迎えた3回表だった。西武の先発、2018年パ・リーグ最多勝投手・多和田真三郎としては是が非でも抑えなきゃならないイニングだ。僕は多和田が(ファイターズファンとしては敵方ながら)かなり好きだ。ちなみに西武でいちばん気に入ってるのは十亀剣で、もう名前が手裏剣というか「ミュータント・ニンジャ・タートルズ」みたいじゃないか。球威があるけど逆球が多くて「キャッチャー外角に構えてるのに、ズバッと内角を突き、見逃し三振」みたいな持ち味がたまらない。浅草の和菓子店「亀十」の前を通る度、「とがめ」とつぶやいたりしている。

※しかし、十亀剣はCS第3戦、8失点で試合を壊してしまった。肝心の球威がない。うまくいかないなぁ。

ADVERTISEMENT

 といって多和田真三郎も名前は秀逸ではないか。藤沢周平の時代小説に出てくる若侍のようだ。風貌もいい。温かみのあるモフモフ系(ベアー?)。但し、能力はハンパない。あの曲がりの大きなスライダーはどうだ。あれは「お化けスライダー」でいいんじゃないか。曲がりが大きすぎるためにキャッチャーは真ん中か逆ゾーンに敢えて構える。で、そのスライダーを生かすも殺すもまっすぐの制球次第だ。まっすぐがズバズバ決まると手がつけられない。スライダーも他の球種も全部ハマりだす。

藤沢周平の時代小説に出てくる若侍のような名前の多和田真三郎

短期決戦における四球の重要性

 多和田にとってこのポストシーズンの戦いは大きな意味を持っている。今季26試合登板(172回2/3)、16勝5敗の最多勝は堂々たる成績だ。が、強力打線に助けられた面もある。防御率は3.81。ちなみに被安打173、失点81はリーグワースト。初めて2ケタ勝ってタイトルを手にして、これからエースへの階段を上るところだ。CSファイナル、日本シリーズで存在感を放ち、西武は打線だけじゃないというところを見せたい。

 ところが3回先頭の明石をセカンドゴロに打ち取った後がいけなかった。そこからグラシアル、柳田、デスパイネに連続四球だ。グラシアルとデスパイネはストレートの四球。1死満塁で当たっている中村晃を迎える。これが案の定、ガツンとタイムリーツーベースだ。2点返された。スコアは7対5。流れをこちらに引き寄せられない。

 第2戦は最終的に13対5で西武の大勝だったから、この3回表の3連続四球は大事に至らなかったというか、結果を左右するところまでは行ってない。が、短期決戦の「勝負のやじろべえ」がどっちに傾くかハラハラドキドキする場面だった。短期決戦において四球は重要だ。ビッグイニングは大抵、四球がからんでいる。連打連打みたいな展開は珍しいのだ。ピッチャーが警戒のあまり歩かせて、ランナーをためて痛打を食らうというパターンが多い。

 このイニングの多和田はソフトバンクの主軸を警戒しすぎた。「慎重」「臆病」、形容の仕方は色々あるけれど、とにかく「点を取ってもらったからこの回を抑えなきゃ」の気持ちが強すぎた。窮屈そうなのだ。立ち姿がスッキリしてなくて、マウンドが居心地悪そうだ。打たれちゃいけない。打たれちゃいけない。大概、ピッチャーはこんなときストライクゾーンの四隅を狙う。で、外れる。