島内が振り返る星稜高校時代の忘れられない試合
さて、お次は先週までの9連戦でチームトップとなる打率.355を叩き出した島内宏明選手。今から12年前の第89回大会に星稜高校(石川県)のキャプテンとして甲子園出場を果たした経験がある。
河内「今でも活きている星稜高校時代の教えって何ですか?」
島内選手「人間力野球です。心が変われば性格が変わるということですね。技術だけではなくてハートの部分を強くしようと思って毎日毎日練習していました。あの頃は結構走り込みもして、心身ともに強くなりました」
河内「山下智茂名誉監督から学んだことは?」
島内選手「キャプテンをやらせてもらったんですが、元々そういうタイプじゃなかったですし、うまく出来ないこともありましたが、思いやる言葉だったり態度だったり厳しく教えていただきました。教えていただいた言葉はありすぎてすぐにパッと出てこないです(笑)」
島内選手は「おにぎりおじさん!」などと、自分に対してもよく声をかけてくれる。何気ない言葉が無茶苦茶うれしい。きっと短い言葉の中にも「島内愛」が詰まっているのだ。いつも自然体な島内選手。そういう一言を先輩や後輩にかけてチームのムードを高めてくれているのだろうと感じた。
河内「以前、星稜のキャプテンはトイレの便器を手で掃除すると聞いたのですが?」
島内選手「そうですね。トイレは常にキレイに掃除していました。次に使う人の気持ちを考えたりとかしていました」
「マジっすか!?」と、インタビュー中に思わず大きな声が出てしまうほど驚いてしまったのは、島内選手の思いやりである。高校時代にやらされていたという発想ではなく、常にキレイにして、次の人の事を思いやるという気持ち。簡単なようでなかなか出来ることではない。
河内「星稜高校時代の忘れられない試合を1試合あげるなら?」
島内選手「高校2年、秋の地区大会での準決勝。日本文理(新潟)との試合です。この試合に勝てば甲子園(センバツ)出場だったのですが、7―0で勝っていたのに、最後はサヨナラホームランで負けた試合です。あの負けた惜しさがあったからこそ、次の年に3年の夏の大会で甲子園に行けたので」
そして最後に、「まだ星稜高校は甲子園での全国制覇がないので是非、全国制覇を目指して頑張ってほしいです」と後輩のみなさんにエールを送ってくれた。
どのプロ野球選手にも高校時代があり、高校時代があったから今のプロ野球人生がある。それぞれが経験したことが繋がってそれぞれのドラマがある。だからこそそのドラマを聞きたくなる。今年の夏の甲子園でも未来のプロ野球選手が沢山躍動してくれることだろう。
そして今シーズン、パシフィック・リーグで戦う選手の熱さも負けてはいない。高校球児の様にみなぎるパワーを勝手に感じている。だからこそ、この正念場の8月に一戦必勝の思いでイーグルス魂を焦がして応援していきたい!
◆ ◆ ◆
※「文春野球コラム ペナントレース2019」実施中。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイト http://bunshun.jp/articles/13148 でHITボタンを押してください。
この記事を応援したい方は上のボールをクリック。詳細はこちらから。