全50作、40人以上のマドンナから、時代と女性像の変遷を、演劇研究者の笹山敬輔さんが読みとる。
いま『男はつらいよ』が続いていたら、マドンナ役は誰だろうか。石原さとみ、綾瀬はるか、広瀬すず……映画やドラマで活躍する映像出身の女優ではないか。
『男はつらいよ』の歴代マドンナは、舞台出身者が多い。記念すべき第1作(以下、①と表記)は新派の光本幸子で、映画初出演だった。舞台のなかでも新劇はとくに多く、文学座から⑰太地喜和子や㉚田中裕子、俳優座から②佐藤オリエや④㊱栗原小巻、民藝から⑯樫山文枝や⑲真野響子、と「三大劇団」から万遍なく選ばれている。戦後にブームとなった新劇が、映画やテレビへの人材供給源として機能していたのである。

初月99円 または 初年度9,999円
でこの続きが読めます。
有料会員になると、
全ての記事が読み放題
キャンペーン終了まで
-
月額プラン
1カ月更新
99円/初月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格95%OFF
2カ月目から通常価格2,200円
期間限定
-
年額プラン
1年更新
およそ833円/月
5月7日㊌ 10:00までにお申し込みの方限定 通常価格の半額以下
期間限定
-
3年プラン
59,400円一括払い、3年更新
1,650円/月
既に有料会員の方はログインして続きを読む
※オンライン書店「Fujisan.co.jp」限定で「電子版+雑誌プラン」がございます。ご希望の方はこちらからお申し込みください。

source : 週刊文春 2025年1月2日・9日号
他の記事を読む
- 『男はつらいよ』特集|笹山敬輔 時代に寄り添ったマドンナと寅さん
- 『男はつらいよ』特集|廣末 登 いまこそテキヤ寅さんが必要だ
- 『男はつらいよ』特集|倍賞千恵子 トランクに「夢」を詰め込んで――お兄ちゃん、今度の旅は長いわね
読み込みに失敗しました