2月16日にイーグルスドームで行なわれた楽天イーグルスの応援決起集会で今シーズンから応援歌を刷新する事が発表された。
刷新とは? 昨シーズンは応援を進化させるため元千葉ロッテマリーンズの応援団長だったジントシオ氏が球団と私設応援団有志メンバー(荒鷲会)からなる応援プロデュースチームに加わり、観ていて楽しい、参加したくなる応援をテーマにオコエ瑠偉選手の「ルイルイ!」や「カルロス・ペゲーロ!」など名曲もたくさん誕生した。そして迎えた2019年シーズン、ジントシオ氏を中心に応援を刷新していくとの発表が行なわれた事で様々な意見が飛び交った。
賛否両論が巻き起こった応援歌の刷新
球団からは2月18日に楽天野球団と私設応援団の協議の結果、著作権の問題等をふまえ刷新という説明だった。その事についてSNS等では、著作権問題なら仕方がない、八木山ベニーランドのチャンステーマが消えてしまうのは辛い、新しい応援歌はやりたくないから断固歌わない等、様々な声を耳にする。そしてそれについて署名活動まで発展している。
色んな意見があって当然だし、個人的にはおのおのが自分が思うように振る舞えばいいともおもっている。なぜならそもそも応援に決まり事なんて何もない。もちろん応援歌で球場を指揮し盛り上げてくれる応援団は素晴らしいが、例えば僕自身は応援歌を大声で熱唱する応援スタイルではなく、一人で内野席に座りプロフェッショナルに魅了されながら野球を楽しむスタイルである。もちろん応援はしているが、ずっと歌っている訳ではない。他にも球場には来ないが家のテレビでずっと応援しているファンもいる。形は違えど皆がイーグルスを応援している事に違いない。
もう一度言う、自分が思うように振る舞えばいい。但し「もう応援しない」や「球場へは行かない」等をSNSで呟くのは違うように思う。応援てなんだろう? なぜ応援を始めたのだろう? 地元の球団だから、格好いい選手がいるから、偶然いい試合を観た、きっかけは様々だろう。しかしきっとそこからチームや選手の懸命プレーに魅力を感じたからこそいつからかファンになり、応援を始めたのではないだろうか。そう自らが決めて始めたはずだ。これはあくまでかみじょうたけしの個人的なスタイルだが、選手を応援してあげているという思考にはならないよう、いつまでも選手は応援させていただいているという気持ちでいたい。
もちろん試合開始になれば青葉城恋唄を熱唱したいし、チャンスになればゴーゴーゴーイーグルス杜の都の牛タンパワー♪と大声で叫びたい気持ちはもちろんわかる。そしてそれが出来ない事に声をあげるなとはとても言えない。ただ「もう応援しない」と声をあげるのは違うと言いたい。