文春オンライン

誰よりも地味なルーキー、オリックス・中川圭太に学びたい「短期間で評価を覆す方法」

文春野球コラム ペナントレース2019

2019/07/08
note

「この上もなく地味なスーパースター」として

 しかし、そこから自分の目が節穴であることに筆者が気づくまでに長い時間はかからなかった。何故なら、その後も彼は結果を出し続け、しかもその成績はどんどん上がっていたからである。そしてその帰結が、彼の「ルーキー初」の交流戦首位打者としての実績であった事は言うまでもない。

 そして気付いた時、身勝手な筆者にとって中川は希望の星となっていた。長い不調が続いたこの春のオリックス打線の中で、彼だけがずっと結果を出し続け、また残念ながら失策の多い守備陣の中で、派手さは全くないものの堅実なプレーを続けていったからである。「中川につなげば何とかなるかもしれない」「中川ならきっとこの打球はちゃんと処理してくれる」。気がつくと筆者のみならず、多くのオリックスファンにとって中川はそんな存在になっている。T-岡田でも、マレーロでもなく、頓宮でもなく、吉田正尚と並んで、あの地味な中川が当たり前のようにクリーンナップを打ち続けることになるとは、いったい誰がシーズン当初に想像しただろうか。

 しかし筆者には、まだわからない事がある。どうして中川は、お世辞にも高いとは言えなかったドラフトやシーズン当初当時の評価を覆し、結果を出す事ができたのか。誰の目にも明らかな超人的な身体的能力がある選手が、期待に応えて成績を上げるのは、ある意味当たり前だし、理解できる。しかし、素人の筆者には、中川は依然そんな存在に見えない。試合開始前の練習では、今でも中川の姿は他の選手の中に、埋もれている。

ADVERTISEMENT

 そしてだからこそ、きっと中川は凄いのだ。スポーツエリートであるプロ野球選手は、そもそもがとんでもない身体能力を持った人々の集まりだ。そしてその中で、圧倒的な長所を持たない人物が、明らかな潜在能力を持つ先輩や同輩に対して、互角以上に競争する。そんな「良い意味で期待を裏切り続ける」彼の活躍をもっと見てみたい。そしていつの日か、時に伸び悩んでいるうちの大学院生の前で教えて欲しい。圧倒的な能力で先に走る人間を飄々と追い抜き、「ヒット」を積み重ねるにはどうしたら良いのか。そして、短期間で自分と周囲の評価を変えるにはどうしたら良いのか。そんな彼の成功の秘訣を大学院生たちと一緒に聞いてみたい。そうすれば、自分にも彼らをどう指導すれば伸ばしていけるのかのヒントが得られそうだ。「最後のPL戦士」ではなく、「この上もなく地味なスーパースター」としての彼の話から学べることは、われわれ大学教員にも多そうだ。

◆ ◆ ◆

※「文春野球コラム ペナントレース2019」実施中。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイト http://bunshun.jp/articles/12584 でHITボタンを押してください。

HIT!

この記事を応援したい方は上のボールをクリック。詳細はこちらから。

誰よりも地味なルーキー、オリックス・中川圭太に学びたい「短期間で評価を覆す方法」

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春野球をフォロー
文春野球学校開講!