新着
ランキング
カテゴリ
ニュース
エンタメ
ライフ
ビジネス
読書
インタビュー
動画
もっと見る
特集
もっと見る
連載
週刊文春
文藝春秋
WOMAN
読書
コミック
文春野球
検索
週刊文春 電子版
プロフィール
木村 幹
きむら かん
神戸大学大学院国際協力研究科教授
Twitter
なぜ私はオリックスファンになったのか…まずは関西の“私鉄沿線事情”から説明しよう
文春野球コラム ペナントレース2022
木村 幹
2022/05/11
「あなたスーパースターじゃないんだから」妻の一言で気付いた期待しすぎの自分と、悩めるオリックスの主砲・杉本裕太郎のこと
文春野球コラム ペナントレース2022
木村 幹
2022/04/22
絶対的エース・山本由伸で初戦勝利…オリックスがロッテの“勢い”を止めるために必要なこと
文春野球コラム ペナントレース2021
木村 幹
2021/11/10
オリックスが優勝したのに、いまひとつ気が晴れない理由に関する一考察
文春野球コラム ペナントレース2021
木村 幹
2021/11/08
《緊急寄稿》25年ぶりのリーグ優勝。オリックスファンの大学教授が明かす“その瞬間”の偽らざる思い
木村 幹
2021/10/28
拝啓 中嶋聡様 オリックスファンの大学教授がぜひ監督に伝えたい、感謝とお詫びとお願いと
文春野球コラム ペナントレース2021
木村 幹
2021/10/17
壁にぶち当たった大学院生(とオリックス選手)に伝えたい、自信を失いそうな時にどう戦うべきか
文春野球コラム ペナントレース2021
木村 幹
2021/09/17
25年ぶりにやって来た“お祭り”…この陰鬱な2021年を、我々オリックスファンは楽しむ権利と義務がある
文春野球コラム ペナントレース2021
木村 幹
2021/08/17
「急に人生が上手く回り始めたが将来が不安で仕方がない問題」に悩むオリックスファンの皆さんへ
文春野球コラム ペナントレース2021
木村 幹
2021/06/30
オリックスファンの私にとって「エース」とは? 宮城大弥の物語がここから始まる
文春野球コラム ペナントレース2021 共通テーマ「エース」
木村 幹
2021/05/27
学生もオリックスの選手も聞いてほしい「ピンチで自分に何ができるのか」を考える
文春野球コラム ペナントレース2021
木村 幹
2021/04/28
娘が家を出ていった…ごめんな、オリックスの優勝を見せてあげられなくて
文春野球コラム ペナントレース2021
木村 幹
2021/04/01
若いオリックスファンを「優勝を知らないまま」にしておいて良いはずがない
文春野球コラム ペナントレース2020
木村 幹
2020/10/14
オリックスファンの1年は子育てに似ている。勝手に夢を抱き、勝手に裏切られる日々
文春野球コラム ペナントレース2020
木村 幹
2020/09/18
西村監督辞任……認めよう、今年のオリックスは弱い。しかし、“弱いからこそ”見たいものがある
文春野球コラム ペナントレース2020
木村 幹
2020/08/21
オリックスベンチには伏見寅威以外にも伏見寅威が必要だ
文春野球コラム ペナントレース2020
木村 幹
2020/07/25
全米で話題「ボルトン暴露本」が書いたトランプ“素人外交”の内実《朝鮮半島専門家が読み解く》
北朝鮮問題でアメリカ、韓国、そして日本はどう動いたのか
木村 幹
2020/07/02
ルーキー(新入生)をどう生かすか いまベンチ(教員)の能力が問われている
文春野球コラム ペナントレース2020
木村 幹
2020/06/28
神戸の大学教授が思う「オリックスが優勝するために必要なこと」
文春野球コラム Cリーグ2020
木村 幹
2020/05/27
オリックスのキャンプ地・宮崎「SOKKENスタジアム」の由来とは?
文春野球コラム ウィンターリーグ2019-2020
木村 幹
2020/02/19
「戦後最悪の日韓関係」2020年はさらに波乱に満ちている理由とは
文在寅政権は、国内世論の動向に敏感にならざるを得ない
木村 幹
2020/01/01
1
2
3
1/3