さて、ついに来ましたよ、シーズン最終盤。もう、これ一体どうするんですか。

 大混戦のパリーグも遂に終盤。我らがオリックスは、福田が再調整の為に二軍に一時去り、杉本も不調で一軍を離れる中、何とか選手をやりくりして、依然2位。そして、このシーズン最終盤で何と本拠地京セラドームで、首位との3連戦。そして相手は、あの「ソ・フ・ト・バ・ン・ク」。もう野球の神様、天才ですか、これは盛り上がらない訳がないでしょ。ホンマどうなっても知りませんよ。

オリックス首位攻防戦連勝

今年は典型的な「追う展開」だ

 とはいえ、オリックスは去年の優勝チームなのに、何でそんなに盛り上がってどうするんだ、一体去年と今年とのどこが違うんだ、という人もいるだろう。でも、違うものは違うんだから仕方がない。そして勿論そこには違う理由がある。一つは、今年のシーズンが追う展開だという事だ。去年の場合、オリックスは早い段階から首位に立ち、一旦は2位に落ちたものの、シーズン終盤も多くの時期に首位を維持していた。長い間優勝していなかった事もあり、筆者の様な臆病者は、何時これまでの様に不調に陥り、優勝を逃すのではないか、と思ってはらはらしながら見守っていた。

ADVERTISEMENT

 しかし、今年は典型的な「追う展開」だ。9月になって若干勢いが落ちた感こそあるものの、オリックスは夏に入りじりじりと貯金を増やし、遂に9月10日には一旦首位にも立った。プロ野球のみならず、人生のあらゆる出来事において、「守る展開」はしんどいけど、「追う展開」は勢いもあるし、何よりも楽しい。何故なら同じ首位とのゲーム差でも、「追う展開」では、ここまで追い上げて来たのだから、一つや二つ離されてもまだまだ行ける、と思えるからだ。そしてそれは我々の人生にも通じる事だ。上げ潮の時には、ここまで追い上げて来たのだから、もう少し先まで行ける、と考える事ができる。そして、そう考える事が出来る様な所までメンタルを持って来れば、それだけで実はもう半分以上勝った様なものなのである。

 しかも、相手はあの「ソ・フ・ト・バ・ン・ク」。甞て、南海ホークスだった時代に大阪に本拠地を置いていた事もあり、京セラドームには今も様々な「ホークス」のユニフォームを着て詰めかける人も多い。一昨年までの低迷期には、その数は、時にオリックスのユニフォームを着ている人達よりも多いのではないか、と思える時すらあるほどだった。そう、オリックスとソフトバンクの対戦は大阪では、依然、かつて関西に本拠地を置いた球団同士の「懐かしの関西ダービーマッチ」の性格を残しているのである。

 だが、流石にそれは「平時」の事、シーズン最終盤の最も大事な時期になると重要なのは勿論、ペナントの行方である。しかし、ここでもやはり相手がソフトバンクである事は重要だ。何故なら、このチームは皆さんよくご存じの様に、それはそれはとてつもなく強いチームだからである。そしてオリックスはこの強いソフトバンクに幾度も苦杯をなめて来た。その中で誰しもが挙げるであろう試合を二つだけ上げておこう。一つは2003年8月1日、未だソフトバンクがダイエーだった時代の神戸での試合、言うまでもなく、あのマック鈴木が先発して29対1で敗れた試合である。因みにこの試合の5日前、福岡で行われた同じ対戦で、オリックスはやはりダイエーに26対7で敗れている。そりゃ主力選手が翌日、少しでも前向きに生きていく力を貰う為に、やはりスポーツ選手だった自らの夫人の試合を見に行きたくなる気持ちもわかるというものだ。

 もう一つは、2014年10月2日、福岡ドーム。シーズン序盤からソフトバンクとのマッチアップで首位争いを続けたオリックスが、ソフトバンクとの最終戦で、10回サヨナラで敗れて優勝を逃した試合である。8年前の試合なので、その劇的なシーンを、球界きってのイケメン捕手、伊藤光の涙と共に記憶している人も多い筈だ。因みに今年は現在、伊藤光が在籍しているDeNAも2位につけている。セリーグは首位ヤクルトと大差がついていてなかなか逆転は難しそうだけど、CSで逆転して日本シリーズに出てくる可能性はまだまだあるだろう。ヒカル見とけよ、今年こそはソフトバンクに勝って見せてやるからな。お前らも最後まで頑張って意地を見せろよ。