文春オンライン

衝撃の米朝会談 最後に笑ったのは「蚊帳の外」の文在寅か

2019/07/02

「衝撃でした。米国の現職の大統領が軍事境界線(DMZ)から北朝鮮に足を踏み出して、南北首脳と並ぶ姿は、やはり、歴史的瞬間でした」(中道派の韓国紙記者)

ドナルド・トランプ米大統領(左)と金正恩委員長(右) ©Getty Images

 韓国でも当然、生中継された6月30日の米朝首脳対談。軍事境界線での短い握手にとどまるだろうという大方の予想に反して、現職の米国大統領が北朝鮮側に足を踏み入れ、停戦後66年ぶりに米朝韓のトップが肩を並べた。さらに、米朝の話し合いは50分ほどに及び、明くる日(7月1日)の韓国紙の一面はこのニュースで埋め尽くされた。

 保守系は「いかなる政治イベントを繰り広げても北朝鮮の核廃棄に進む道でなければならない」(朝鮮日報、7月1日)と釘を刺しつつも概ね肯定的で、進歩系は一面をまるまる使って米朝韓トップの写真を掲載し、「韓半島の平和の里程標を打ち立てた南北米首脳の板門店での出会い」(ハンギョレ新聞、同)などと評価していた。

ADVERTISEMENT

7月1日韓国の新聞一面(著者提供)

「呼びつけられる格好では、金正恩は動かない」

 6月30日、トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩労働党委員長が板門店(共同警備区域「JSA」)で3回目の短い会談を果たした。

 韓国メディアがざわつき始めたのは6月29日。トランプ大統領が朝7時過ぎにつぶやいた「もし、金委員長がこれを見ていたら、DMZで握手して挨拶をする用意がある」というツイートからだった。韓国の北朝鮮専門家の間では「呼びつけられる格好では、金正恩は動かない」という否定的な声が飛びかった。

 翌日、トランプ米大統領が米韓首脳会談後の記者会見でDMZを訪問し、北朝鮮の金正恩委員長に会うことを明かすと、「パフォーマンスではないか」と米国メディアから批判されたが、「オバマ大統領だったら戦争になっていたかもしれない。こんなことはできない」と笑みを浮かべながらやり返した。 しかし、この時までは韓国メディアも「どうせ握手だけだろうと当初は『米朝会同』という表現を使っていた」(同前)。

ドナルド・トランプ米大統領(右)と金正恩委員長(左)©Getty Images

 その表現を「会同」から「会談」に変えるところが出てきたのは、話し合いの後。数週間以内に非核化についての実務交渉を再開することが発表され、また、トランプ米大統領が金正恩委員長をホワイトハウスに招待したことが明らかになってからだった。

トランプと金正恩、それぞれの思惑

 今回の米朝会談は、トランプ大統領にとっては、2020年の米国大統領選挙への“好材料”に、金正恩委員長にとっては、米朝首脳ハノイ会談決裂後、途切れていた米国との交渉再開の契機となった。そして、なにより、米国大統領を初めて北朝鮮側に呼び入れた指導者という、ハノイ会談で傷つけられた“最高指導者としての尊厳“を回復するという大きな果実を得た。そして、「米朝が主役」として黒子にまわった文在寅大統領は、北朝鮮から「仲介者気取りをするな」と誹謗されていたにもかかわらず、奇しくも仲介役の役割を果たした格好となった。

 いつ頃から構想が立てられていたのは分からないが、流れを追うと、今回の展開への予兆が見え隠れする。