文春オンライン
〇〇Pay乱立中、一体どれがいいの? 増税前こそチェックしたいポイント

〇〇Pay乱立中、一体どれがいいの? 増税前こそチェックしたいポイント

2019/09/04

source : CREA WEB

genre : ライフ, マネー

note

#1 まずはポイント還元率で選ぶ

 楽天ペイ、PayPay(ペイペイ)、LINE Pay(ラインペイ)、d払い、Origami Pay(オリガミペイ)など大きな会社だけでも5社もあります。それぞれ標準のポイント還元率が違うため、比べてチェックしましょう。

 提携クレジットカードと連携させないと最大の還元率にならない場合もあるので条件などを確認することが大切です。

 また、各社、頻繁にキャンペーンを実施しています。例えば、「今月の対象店舗で10%還元」といった形です。キャンペーンに参加するには、事前に各社のホームページでチェックをしてエントリーをする必要があります。

ADVERTISEMENT

 このおトクを得るためには、“諸条件を全部満たすこと”が必須で、また“還元額に上限がある”場合も多いです。これらをしっかり確認して、自分に合うようであれば、とてもおトクな還元率が享受できます。

#2 ポイントの汎用性で選ぶ

 1.5~3%還元など魅力的な還元率のキャッシュレス決済ですが、現金キャッシュバックではなく、貯まったポイントを対象店舗で利用することになります。当然、ポイントの汎用性が高いサービスを利用していることが大切になります。

 クレジットカードなどとの連携といった利便性の高さも選ぶポイントになります。カードを増やしたくないという人は、すでに持っているカードと連携をしているサービスを利用するとスムーズかもしれません。

#3 ポイントを集約させる

 初めて利用するとポイントバックなどといった形で加入促進キャンペーンを行っている会社も多くあります。レジ脇で「XXペイで支払うと特別価格」といったキャンペーンも見かけます。

 複数の会社を登録すればそれぞれのポイントバックはもちろん受けられますが、それは最初の1回だけという場合も多いです。セキュリティの問題もあるため複数のサービスに情報を残しておかない方が安全でしょう。

 また、ポイントを1つの会社に集約させるという考え方は重要です。ポイントは貯めればいいものではなくて、いずれ利用するものだからです。まとまった金額の方が利用価値も高くなります。

 また、一定以上の金額の利用があるとステージが上がって、限定ポイントが付与されるなどの、お得意様だけが受けられるキャンペーンが実施されることも。

 少額をいろんなところで利用するよりはある程度決め打ちをしたほうが効果的なのです。