文春オンライン

クラブはなぜ「麻薬の温床」になってしまったのか?《沢尻エリカ、カズマックス逮捕の背景》

2019/11/21

source : 週刊文春デジタル

genre : ニュース, 芸能, テレビ・ラジオ, 社会

 合成麻薬MDMAを所持していた疑いで女優の沢尻エリカ容疑者(33)が逮捕されたことで、当日朝まで入り浸っていた深夜のクラブに注目が集まっている。長年、「麻薬の温床」という不名誉な称号がついて回りながらも、数年前の風営法の改正でついに“合法な存在”となったクラブ。その“負の側面”が露わになり始めた。

沢尻エリカ容疑者 ©時事通信社

 風営法改正に携わった警察幹部たちはいまごろ苦虫をかみつぶしたような顔をしているに違いない。沢尻容疑者が薬物に手を出していることは10年近く前から周囲の口に上り、2012年、「週刊文春」が前夫のインタビューなどでも暴露していたが、所詮、一個人の麻薬乱用に過ぎないとも言える。

 問題なのは、沢尻容疑者がクラブで薬物を入手していたとの情報を警視庁が得ていることだ。今回のMDMAはイベント会場で入手したとされるが、10年以上前から使用していたという麻薬の継続的な入手先の捜査は始まったばかりだ。

ADVERTISEMENT

 沢尻容疑者だけではない。11月10日に同じくMDMAを使用した疑いで警視庁に逮捕された“カズマックス”こと、投資家の吉沢和真容疑者(30)も、クラブを出たところで尿検査を受けている。

クラブの店外で事情聴取を受けるカズマックス
逮捕前、クラブの店内でのカズマックス

 クラブと麻薬の関係を明らかにするには、まずはクラブの歴史から紐解かなければならない。クラブは、DJ(ディスクジョッキー)がかける音楽を客が酒を飲みながら踊ったりして楽しむ業態だ。ディスコとほとんど変わらないが、クラブは深夜から明け方にかけての営業が前提となっているのが違う。

 バブル崩壊前後、ディスコの衰退と前後して現れ始めたクラブはあくまで表向きは飲食店。音楽を大音量でかけているただの飲食店、という体裁での営業が始まった。なぜなら、ディスコの業態では午前1時以降の深夜営業が許されず、深夜営業をするためには、深夜営業が許される単なる飲食店として、実質的に脱法状態で営業するしか道がなかったからだ。

関連記事