『夫・車谷長吉』(高橋順子 著)

 作家・車谷長吉さんが、誤嚥による窒息のため69歳で亡くなったのは、2015年のことだった。

 稀代の小説家を看取ったのは妻で詩人の高橋順子さん。2人の出会いは29年前、車谷さんから突然届いた1枚の絵手紙に遡る。

「古風な出会いでした。絵手紙は毎月1通ずつ計11通届いたんですが、独り言のようなことが書いてあったりして、受け取るたび薄気味悪い気持ちでいました」

ADVERTISEMENT

 その後、紆余曲折を経て、1990年の大晦日に、初めて車谷さんと会った。

「ああいう絵手紙を寄こすのは、どういう人かなぁという興味で会ったんです。でも何にも喋らなくてやっぱり薄気味悪いな、と(笑)。ただ、喫茶店を出て表で見ると、とても綺麗な目をしている人だと思いました」

 翌年、小説集を自費出版したいと相談を受け、2人は頻繁に会うようになる。93年、「生前の遺稿」として書いた『鹽壺(しおつぼ)の匙(さじ)』が2つの文学賞を受賞。その受賞エッセイには、愛の告白めいた言葉があった。それを読んだ高橋さんは、この作品を最後に出家するつもりだった車谷さんに「この期におよんで、あなたのことを好きになってしまいました」と手紙を書き、車谷さんは「こなな男でよければ、どうかこの世のみちづれにして下され」と答えた。

たかはしじゅんこ/1944年千葉県生まれ。詩人。東京大学文学部仏文科卒業後、青土社などの出版社に勤務。87~98年、出版社「書肆とい」主宰。90年『幸福な葉っぱ』で現代詩花椿賞、97年『時の雨』で読売文学賞、2015年『海へ』で三好達治賞など、受賞多数。

 こうして遅い結婚をした2人だったが、高橋さんは、

「結婚生活は、それは楽しいこともありましたが、修行のようなものでしたね」

 と言う。結婚から2年後に車谷さんが強迫神経症を発症、夫婦が共倒れする危険が常にあったからだ。

「でも不思議と、離婚しよう、と言う気にはなりませんでした。それを言ったら、あの人は絶対『はい、わかりました』と言うと思った。試そうとすら思いませんでしたし、あの人も一度も離婚を口にしませんでした」

 低迷期から『赤目四十八瀧心中未遂』での直木賞受賞、ピースボートでの世界一周旅行やお遍路などについて書かれるが、その間、2人は片時も離れずにいた。

 2人が最も大切にしたのは、原稿を互いに見せ合う時間だったという。

「そうしないと編集者に渡さない、儀式のような時間でした。車谷は命にかえても書きたいと思っていたし、私にとっても、詩を書くことはこの上ない喜びでした。互いに一番大切なものを最初に読んでもらい、読ませてもらう。それは本当に幸せなことでした」

 まさに「この世のみちづれ」として、2つの魂が深く交流した夫婦関係だった。

『夫・車谷長吉』
「形容詞形容動詞を使って高橋さんの詩の感想を述べることは、一切無価値である」。車谷嘉彦(作家・車谷長吉の本名)の署名が入った、1通の絵手紙をもらったのが最初だった。やがて2人は結婚。その後の強迫神経症発症、直木賞受賞、お遍路、そして不意の死別――。車谷文学を支えた妻が、3回忌に綴る回想録。

夫・車谷長吉

高橋 順子(著)

文藝春秋
2017年5月12日 発売

購入する