文春オンライン
縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」 使ってみて驚いた「キワモノじゃない」その凄さとは

縦折りスマホ「Galaxy Z Flip」 使ってみて驚いた「キワモノじゃない」その凄さとは

ガラケーの使いやすさが再び?

2020/03/13
note

 また「Galaxy Fold」から受け継いだ折りたたみギミックは非常にスムーズで、任意の角度で固定し、画面を直立させた状態で使うこともできます。TwitterなどのSNSやニュースアプリ、あるいはスポーツの速報アプリを表示した状態でテーブルの上に置き、作業しながら更新を確認するにはもってこいです。

このように画面の上半分を立てて使うこともできます。作業しながら参照したい場合にはぴったりです
フレキシブルディスプレイの折り目は、反射の角度を変えればこのように目立ちますが、正面からではほとんどわかりません

性能は文句なしハイエンド、機能はやや足りないところも?

 さて、そんな本製品ですが、一般的なスマホと比較しても、機能がハイエンドであることが大きな特徴です。CPUは高性能なSnapdragon 855、メモリは8GBで、ベンチマークソフトで比較する限りでは、Googleの最新機種「Pixel 4」「Pixel 4 XL」と同等かやや上のスコアです。

 画面サイズが6.7型ということで、6.5型の「iPhone 11 Pro Max」よりも大型に思えますが、これは画面が縦に長いことが理由で、横幅自体はむしろスリムなため、片手でも端まで指が届きやすいのが利点です。また重量も約183gと、このクラスの大型スマホとしては標準的で、特殊なギミックゆえ重いわけではありません。

ADVERTISEMENT

6.5型の「iPhone 11 Pro Max」(右)との比較。縦長である一方、幅は意外とスリムなのが分かります
片手で持っても端まで指が届きやすいのはメリットです。ちなみに画面周囲のベゼルは、わずかに画面よりも厚みがあります

 折りたたみの耐久性は20万回とのことで、1日に10回開け閉めしても、5年は余裕で持つ計算です。ヒンジはもう少し軽いほうが筆者的には好みなのですが、ガラケーのように片手で勢いをつけて跳ね上げるような開き方が難しいというだけで、特に実用上の問題はありません。

 やや気になるのは、性能の高さに比べると、機能面ではいくつか抜けがあることでしょうか。折りたたみという構造上、防水防塵に対応しないのは仕方ないとして、おサイフケータイも非対応、メモリカードも利用できません。対応製品が登場しつつある5Gに非対応なのも、これからを考えるとやや躊躇する要因です。

右側面の音量ボタンや指紋認証兼用の電源ボタン、本体下部のUSB Type-C端子など、ボタンや端子の配置は一般的なスマホと同様です
防水防塵にこそ対応しませんが、ヒンジ部はかなりゴツく、ひ弱さはありません

 もっとも、ほかの無線機器を充電できるワイヤレスシェア機能を備えているなど、先進的な機能も見られます。上下に2つのアプリを並べて表示できる機能も、折りたたみのギミックと合わせて、より便利に使えるよう工夫されています。

フロントカメラは画面内にあるパンチホールタイプ。画面を広く使えます。背面のリアカメラは約123°という、流行りの超広角にも対応します
ブラウザと地図を並べたり(左)、届いたメールを参照しながら新規作成したり(中)、ギャラリーを見ながら撮影したり(右)、画面を上下に分割してさまざまな使い方ができます