文春野球コラムペナントレース。昨シーズン、カープの担当ライターとして初参加し、45才のオールドルーキーながら「セ・リーグ新人王」を受賞。これで2020年シーズンも参加させてもらえるだろうと胸をなで下ろしていたら、村瀬コミッショナーからまさかの監督就任要請が。誠に僭越ながら、今シーズンの文春カープを牽引することになったフリーライターのガル憎と申します。
本来であればこの手の自己紹介はひとこと程度で済ませて本題に入るのが文春野球コラム。しかしプロ野球の開幕延期を受け、今シーズンは開幕までの間「Cリーグ」と称した特別ルールで展開されることに。そして、その旨を伝える各球団の監督ライターへのメールには「Cリーグはとにかく好きなように書いてください」という一文が。ならばお言葉に甘えて……という感じで、レギュラーシーズンなら省略する長さの自己紹介を書かせていただきました。
満開の桜にも負けない「春の絶景」
さて。突然ですが、開幕戦あるいはシーズン最初の球場観戦。皆さんはどのように臨まれていますか? もしくはルーティンのようなものはありますか? 自分は毎年、必ず故郷の広島から観戦をスタートさせるようにしています。開幕戦が広島なら東京から帰省して参戦、逆にビジター開幕となった場合はテレビ観戦で我慢して、広島で行われる最初の試合に照準を合わせて帰省。つまり地元開幕を自身の開幕戦とするのです。
内野自由席で観るので必ず開門前から並び、最初にするのが馴染みの皆さんへの挨拶回り。野球ファンにとって開幕戦は「元旦」のようなもので、それが開幕戦でも地元開幕でも、観戦仲間の皆さんとはシーズン初顔合わせになる場合がほとんど。列の中から知っている人を探して「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」と挨拶。列に戻ったら時計とにらめっこ、開門前にスマホの充電が危なくなって持っているチャージャーで充電したりして、いざ開門を迎えたら必死で内野自由席の定位置を目指す。
ここで無事に席が確保できても、まだグランドは見ません。高確率で息が切れているので、背を向けて呼吸を整え、汗が引くのを待ち、身も心も落ち着いたらゆっくりと立ち上がってひと呼吸。そして一気に振り向く。視界に飛び込む新しくて綺麗な芝の色、土の色、そして空の色、マウンド、バックスクリーン。すべてが見えるあの瞬間が大好きなのです。満開の桜にも負けない「春の絶景」が。
いま「お前の観戦ルーティンなんか知らねぇよ」と読むのをやめようとされている方。ご自身のルーティン、あるいは観戦スタイルなどを想像しながらもう少しお読みください。座席を確保し、視界に入る光景を楽しんだら待望の生ビール(もちろんここまでの水分摂取は控えめにしています)。真っ直ぐ腕を伸ばしビールをグランド方向に向けて「今年もよろしくお願いします」と球場に一礼。そして仲間たちと乾杯し、一気に喉に流し込む。これが私のルーティンです。
ちなみに、球場の生ビールって相変わらず高いですよね。このご時世、安い居酒屋なら300円以下、早い時間帯なら100円以下で飲めます。しかし球場では700円〜800円。まるで叙々苑、初めて入った居酒屋なら「これ飲んだら出る?」となるような値段ですが、球場だとついつい財布のヒモが緩んで買ってしまいます。なぜなら美味しいから。引き続き「知らねぇよ」と思っている皆さんも、あのビールの美味しさに関しては納得していただけると思います。