「数日して、妻も体調が悪化したんです。妻にうつしたかもしれないとビクビクしましたが、妻は私より軽症だったため、うやむやになりました」(同)
男性は倦怠感に襲われている間も毎日通勤した。
「検査で陽性が出て療養や入院になれば仕事に支障が出る。妻に怒られなくても受診しなかった」(同)
無症状や軽症だった場合は抗体ができない可能性あり
男性は2月初旬にも感染していた可能性があると語る。高熱に襲われ、解熱剤を飲んで数日で治まったが、その後は咳が酷くなり寝るのも苦痛だった。
「1月末に、取引先の人たちと7、8人の飲み会がありました。座敷で蟹すき鍋を食べたので、今思えば3密。その中の1人が高熱を出し、インフルエンザだと思って受診すると陰性だった。しかし感染者が出はじめた頃で、彼も、そして私もPCR検査は受けませんでした」(同)
2件の飲み会の参加者に感染者が出たとは聞いていないが、自身も体調悪化は参加者に話していないという。
抗体検査が6月にはじまるとすぐに受診したが結果は陰性だった。
――症状は人それぞれ違いがあり、無症状や軽症だった場合は抗体ができない可能性もある。感染が2回続く場合もあるかもしれない……。推測ばかりだが、相談した医師にそう言われた。
症状があってもPCR検査を受けない人たち
入院治療等を要する感染者の中で、重症化する割合は50代が1・7%、60代は6・4%に上がる(厚労省、7月22日時点)。その高齢者で早い段階に苦しんだ人がいる。
都内に住む60代後半の会社経営者は、昨年12月25日に発熱。39度まで上がり、下がるとまた上がるが2週間続いた。
「咳も酷くなり、息をすると肺が痛むために年末に病院に行きましたが、インフルエンザは陰性で、『軽い気管支炎でしょう』と言われました。味覚が失われ、おせち料理はほとんど食べませんでした。妻も直後に体調が悪化しましたが、妻は私より早く回復しました」(会社経営者)
主治医には後に「コロナだったのかもしれません」と言われた。
国内の感染者第1号は、1月3日に中国の武漢で発熱、
PCR検査で陽性が発覚したら日常生活に支障が出る。感染が疑われてもPCR検査を受けない人は多くいるだろう。これでは高齢者はもちろん、感染を恐れれば街に出ることは難しい。