文春オンライン

雑司ヶ谷、浅草…“澄んだスープにキリリと醤油”「昔ながらの東京ラーメン」の“一抹の不安”と“奇跡の再生”

2020/11/24
note

 鬼子母神や昭和の面影が残る古い街並みで知られる豊島区雑司ヶ谷。都電荒川線の走る音が聞こえる長閑な住宅街の一角に、中華料理店『ターキー』は在った。

 創業は1975(昭和50)年。今年74歳になる店主の甲立一雄さんが45年にわたり暖簾を守ってきた。この地で長年愛されていた老舗だが、今年9月に惜しまれつつ閉店してしまった。コロナ禍の中でも客足が絶えなかった人気店だったが、家庭の事情によりやむなく暖簾を畳むことにしたという。

連日、開店の1時間以上前から行列が

 閉店情報がSNSで広まった最後の1週間は「バブルの一番忙しいときと同じくらい」の来店人数が続き、連日にわたって開店の1時間以上前から20人近い行列ができた。結局、最終日は開店前から材料がなくなり、予定よりも1日早く閉店。冗談めかして「閉店は個人情報だ、ネットにアップなんて個人情報流出だよ」と常連と言い合う甲立さんだったが、それだけ地元に長年愛された人気店だった。

ADVERTISEMENT

閉店直前には開店前から20人近い行列が続いた ©️文藝春秋

『ターキー』のラーメンは今流行りのラーメンとは違う、昔ながらの懐かしい醤油味のラーメンだ。濁りのない透明なスープに、キリリと醤油が効いた、いわゆる「東京ラーメン」と呼ばれるもの。流行りのラーメンのように強烈な個性を持ったものではなかったが、ふと思い出して食べたくなるような、どこかホッとする味わいのラーメンだった。

『ターキー』こだわりの醤油ラーメン(筆者撮影)

 スープの寸胴には、あふれんばかりの材料が入れられている。毎朝早くから2時間半、鶏のモミジと豚のゲンコツでスープをとり、余ればその日のうちにすべて捨ててしまう。「翌日のスープなんて臭くて飲めないよ」と甲立さんは笑うが、45年間、74歳になっても毎日続けることは決して容易ではない。

 このスープを醤油ベースのタレにあわせて、特注の麺を泳がせる。ほうれん草、自家製のメンマ、厚く切られたチャーシューを乗せれば、見事な「ノスタルジックラーメン」の完成だ。ちなみに、このスープで2種類のルーを伸ばした「カレーライス」も、店の隠れた人気メニューだ。