“大ちゃん”の愛称で親しまれた元大関朝潮の七代目高砂親方が、12月9日、65歳の誕生日を区切りに日本相撲協会の停年退職を迎えた。元関脇朝赤龍に高砂の名のバトンを渡し、今後は、錦島親方の名前を名乗り、参与の役職で協会に残るという。

 停年退職に向けて、部屋所属の呼出し利樹之丞が作詞した相撲甚句「朝潮太郎一代」に、42年あまりのその相撲人生が凝縮されている。

♪ 大関朝潮七代目高砂ヨー
  土佐の室戸は大漁か
  海に大きく育まれ
  近畿大での活躍は
  学生 アマチュア横綱と
  高砂部屋へといざ進み
  男を磨くは 猛稽古
  突き押し一気とぶちかまし
  出世街道まっしぐら
  昭和六十年春の
  第二の故郷 大阪で
  朝潮太郎は ここにあり
  抱くは天皇大賜盃
  若松 高砂 継承し
  相撲に生きる半世紀
  夢を託すは 弟子たちに
  ここに揃いし 部屋一同
  めでたく迎える六十五歳
  挙げてお祝い ヨーホホイ
  ハー 申しますヨー

ADVERTISEMENT

小学校卒業時には体重80キロ超

 元大関朝潮太郎――本名長岡末弘は、昭和30年12月、高知県室戸市佐喜浜町で生まれる。父は捕鯨船の砲手として長い航海に出る生活で、父と邂逅するのは年に2回だけだったという。そんな末弘少年の小学生時代は成績優秀で、いつも学年トップ。一方で小学校卒業時には、すでに体重が80キロを超える“超健康優良児”でもあった。

 当時の佐喜浜町は人口3000人の小さな町。「勉強するなら大きな町で」と、中学時代から高知市に越境入学をする。12歳にして下宿生活を送り、中学時に体重は100キロを超えたという。体が大きいことで無理矢理に相撲部に誘われたのが、相撲を始めるきっかけとなる。「お尻を出すのが嫌でしょうがなかったんだ」と言い、この頃から今なお愛称とされる“大ちゃん”と呼ばれるようになった。

愛弟子の朝乃山と

 高校時代はアパートでの一人暮らしを経験し、相撲部に所属をするものの、けして強豪校ではなく「気楽な相撲部時代だった」と親方本人が振り返る。それでも近畿大学相撲部に「強かったヤツのオマケとしてスカウトされたんだよ」と笑いながら、当時の想い出を語る。

2年連続で学生横綱になるも「まだ相撲を好きにはなれなかった」

「私がまだ1年生だった頃です。同じ近大相撲部出身で、力道山とタッグを組んでいた元プロレスラーの吉村道明さんが、当時は50歳くらいだったかな。相撲部のコーチをしていてね。『そこのポチャポチャした兄ちゃん、来なさい』と、吉村さんと相撲を取ったんです。私が勝つと、吉村さんは『これからが真剣勝負だ』と言い、また私が勝つと、今度は『もうまわしを締めるのはやめた』と突然言い出し、それでコーチも辞めてしまった。私のようなひよっこに負けて、先輩もショックだったんだと思います」

 のちに近大では、その吉村道明以来、27年ぶりの学生横綱となったのが、親方――長岡末弘だった。3年次、4年次と連続で学生横綱、アマチュア横綱に輝くのだ。

「それでもまだ相撲を好きにはなれなかったんです。やらざるを得ないな、との思いだけでした。将来は教師になろうと教職課程を取っていたんですが、相撲部のスケジュールが忙しくて最後の教育実習に行かせてもらえなかったんですよ」