文春オンライン
歌会始、眞子さまのお歌は“匂わせ”だったのか《「誠実」や「よき便り」を強調?》

歌会始、眞子さまのお歌は“匂わせ”だったのか《「誠実」や「よき便り」を強調?》

2021/03/27

genre : ニュース, 社会

昨年は、1つの短歌に2度の「月」が

 昨年の歌会始の儀で眞子さまは「望」のお題に《望月に月の兎が棲まふかと思ふ心を持ちつぎゆかな》と詠まれた。

 これは2017年9月3日の眞子さまと小室さんのご婚約内定会見で眞子さまが『最初に惹かれたのは、太陽のような明るい笑顔』と述べられたのに対して、小室さんが『宮様は私のことを月のように静かに見守ってくださる存在』と応じたことを踏まえたものとされる。1つの短歌に2度も『月』を入れられたところに、眞子さまのご結婚への強い思いが感じられると話題になった。

12月4日、佳子さまの御誕生日に、お2人で(宮内庁提供)

昨年9月は「時計の針が再び動き出した」と意味深な記述

「眞子さまはご勤務先の東京大学の所蔵品を中心とした博物館『インターメディアテク』のホームページで公開されている研究者コラムで昨年9月10日、『時計の針が再び動き出した』などと綴られ、膠着状態にあったご結婚問題が動き始めたことを“匂わせた”のではないかと噂されました。そしてその翌日の11日、お母さまの紀子さまは誕生日に当たって公表された文章で、眞子さまのご結婚問題について『長女の気持ちをできる限り尊重したい』と綴られたのです。

ADVERTISEMENT

 眞子さまはロマンチストな面がおありなのです。今回の短歌にも当然、ご結婚への思いが込められているはずです。今回のお歌自体は恋の歌ではありませんが、花言葉やなぜ秋を詠まれたのかの解釈は、決して深読みのし過ぎではないのではないでしょうか」(同前)

インターメディアテクHPに掲載された「休館日の小旅行」秋篠宮眞子(東京大学総合研究博物館特任研究員)より
11月14日、秋篠宮皇嗣殿下御誕生日(宮内庁提供)

 歌会始の儀は新春の行事のため、宮内庁は年度替わりをする前に行いたいとの方針から、この日程になったという。