“見て見ぬふりをしたい”というのが教師の本音
出来上がった調査報告書は、「こたえろっっってんだよゴミ」「殺すぞ」「ネタと思っとるかもしれんけどガチやけんな」といったLINEでの攻撃的な文言はカットされており、サユリが受けたいじめの被害について矮小化したものだったという。
「お父さんは激怒していましたが、私はよくあることとして受けとめました。教師にとって、いじめ問題を認めることは業務の増大を意味します。当然、解決にあたらなければならなくなりますから。簡単に言えば、面倒臭いわけです。だから“見て見ぬふりをしたい”というのが、彼らの本音なんですよ」(阿部氏)
さらに判明した事実があった。ユイの親は、なんと教職員の幹部クラスだった。いじめ問題に学校組織がどう対応するかを熟知していたユイの親は、弁護士を立てて我が子を完全にガード。学校からのその後の聞き取りを一切拒否して、転校してしまったのだ。
「腐った親だなと心底、思いました。そうやって庇うことが親心と思うのでしょうが、その結果、子供が自分の間違いに気づいて反省する機会を失ってしまう。こういう子供は、またいじめを繰り返す可能性が高い。そのことを考えると暗澹たる気持ちになります」(阿部氏)
サユリは、学校や教育委員会の対応、第三者委員会の不誠実さなどの二次被害で、学校というものへの信頼感を喪失してしまったという。
「本来であれば、これほどの事例は全国的に報道されるべきです。ところが第三者委員会が事なかれ主義をとって、具体性に欠ける被害を矮小化した調査報告書を出した。彼らの行為は糾弾されるべきだと、私は思います。現在、お父さんのさらなる証拠集め、書面作りをサポートして、市長に再調査を求めているところです。サユリさんのためにもいじめの真相が公になり、加害者に罰が下ることを願っています」(阿部氏)
(取材・構成/西谷格)