文春オンライン
「撮り鉄の聖地」だけじゃない? 建設から92年…「三鷹跨線人道橋」の解体・撤去が惜しまれる“理由”

「撮り鉄の聖地」だけじゃない? 建設から92年…「三鷹跨線人道橋」の解体・撤去が惜しまれる“理由”

2021/12/04

 特急は轟音を響かせながら甲府へ向けて走り去る。予告汽笛は不発。

「腕、落ちたなあ。引退っス」

 男性は帽子をとって潔い一礼をし、跨線橋を下っていく。ナイストライ、こちらは気にしません!

ADVERTISEMENT

 
「太宰ゆかりの場所」と書かれた看板

 三鷹跨線橋の建設から今年で92年。1939年に三鷹に移り住んだ小説家・太宰治は跨線橋に登って町を眺めるのが好きだった。

 毎日、武蔵野の夕陽は、大きい。ぶるぶる煮えたぎって落ちている。(中略)ここは東京市外ではあるが、すぐ近くの井の頭公園も、東京名所の一つに数えられているのだから、此の武蔵野の夕陽を東京八景の中に加入させたって、差支え無い。(太宰治『東京八景』)

 その沈む夕陽は、筆者にも眩しく沁みるものだった。

「撮り鉄の聖地」だけじゃない? 建設から92年…「三鷹跨線人道橋」の解体・撤去が惜しまれる“理由”

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー