文春オンライン

連載THIS WEEK

学校にバレないように朝5時に出発…国見高校サッカー部・小嶺忠敏監督が“全国バス移動”を続けた理由

2022/01/16
note

 長崎の国見高を全国高校選手権で戦後最多タイの6度の優勝に導いた、高校サッカーの名将・小嶺忠敏氏が1月7日、肝不全のため76歳で亡くなった。

 体重100キロを超す巨漢で、猪突猛進型の性格から付いたあだ名は「ダンプ」。その名の通り、小嶺監督は指導者として50年以上に渡り第一線を突っ走ってきた。

 国見高は島原半島にある田舎の公立校で、交通の便も悪ければ予算も少ない。優秀な選手が多く入学してくるわけでもなく、全国優勝をねらうにはハンデは少なくなかった。そんななか小嶺監督がチーム強化のために取った策が、自らマイクロバスを運転して全国を回り、強豪校と徹底的に試合を重ねることだった。

ADVERTISEMENT

「金がなくて、それしか方法がなかった(苦笑)。昔は高速道路も整備されておらず、福岡まで約4時間、新潟まで約24時間かかった。さすがに北海道には行かなかったが、夏休みには山形や岩手までは行った。運転は一人で、途中どうしても眠くなったときは路肩に車を寄せて仮眠していた」

2001年、国見高校総監督時代の小嶺氏 ©共同通信社

 生前、小嶺監督は昔をそう懐かしんだが、勝負にかける熱い思いはときに度が過ぎると批判を浴びたことも。当初は万が一事故が起きたらと、学校はバス移動に猛反対。あるとき校長に呼ばれ、こう告げられた。

「オマエが事故を起こして、クビになるのはいい。けど、オレまでクビになるから、すぐにやめろ!」