文春オンライン

連載テレビ健康診断

グタグタな展開のなかで歌う萌歌が美しい――亀和田武「テレビ健康診断」

『ちむどんどん』(NHK)

2022/05/24
note

 なんだか、モヤモヤするねえ、朝ドラ『ちむどんどん』。沖縄の本土復帰五十周年にあわせた企画なんだけど、どこか緩いんだよ。

 主人公の比嘉暢子(ひがのぶこ/黒島結菜)は、沖縄北部、山原(やんばる)の村に住む元気な少女だ。姉の良子(川口春奈)は勉強が出来て、しっかり者。妹の歌子(上白石萌歌)は内気だけど歌が上手。すごいね、美少女三姉妹だ。

 復帰前年の一九七一年に暢子は高校三年生。卒業後に何をするか悩んでいる。「東京に行って、美味しいものが食べたい!」が小さいときからの口癖だ。

ADVERTISEMENT

 北部産業まつりの高校料理部大会で見事に優勝し、心は決まった。「東京に行きたい。コックさんになる!」。東京への憧れと、食いしん坊だけじゃ、モチベーションが薄くないか。

 早くに父を亡くした比嘉家には、三姉妹の上に長男の賢秀(けんしゅう/竜星涼)がいる。仕事もせずに、酒と喧嘩に明け暮れる困った奴だ。優しい母(仲間由紀恵)は、それでも怒らない。「お母ちゃんは、ニーニーに甘いね」と良子は呆れる。

 この困った兄のせいで、一度は決った暢子の就職もチャラになる。それでも反省せずに「腹が減ったァ」だから、まるでフーテンの寅さんの十番煎じだ。兄が悪いというより、ドラマの構成が雑で御都合主義。黒島結菜のせいじゃないのに、彼女に共感できない。

 そんなグタグタの展開のなかで光ったのが上白石萌歌だ。小さいときから熱をよく出して、人前に出るのが苦手。そんな歌子が音楽室でピアノの鍵盤に触れる。ピアノ、弾いてみたいなあ。でも貧しい比嘉家にピアノは無縁だ。

上白石萌歌

 指を鍵盤から離した歌子は、思いを断ち切るようにピアノの前で歌いだす。この年にヒットした「翼をください」を透明感あふれる声で、静かな熱量を込めて歌う萌歌は美しかった。

 その姿を廊下から見ている人影が映る。ドアをいきなり開けて「比嘉歌子! アタシの思ったとおりだわ」と叫び、歌子を驚かせたのは、音楽教師の下地響子(片桐はいり)だ。

 歌子の才能を見抜き「歌うのよ、アナタは!」と迫る下地先生。恥ずかしがり屋の歌子には無理なのに。教室の外へ逃げる歌子を中庭まで追いかける下地先生。このシーンに、初めて笑った。「待て、歌子!」。片桐さん、最高だよ。

「椰子の実」を歌う歌子も、哀切感が漂っていて、思わず聴きいった。

 構成がとっちらかり、暢子に焦点を絞れなかったため、ドラマの展開は乱れ、黒島結菜は割りを食った。しかし本土復帰の日、暢子は東京に旅立つ。

 表情も生き生きしてきた。後は本土復帰といいながら、米軍基地は集中したままで、経済は落ち込む沖縄のリアルを、そっとドラマの中に入れてもらえれば。

INFORMATION

『ちむどんどん』
NHK 月~土 8:00~
https://www.nhk.or.jp/chimudondon/

グタグタな展開のなかで歌う萌歌が美しい――亀和田武「テレビ健康診断」

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

週刊文春をフォロー

関連記事