文春オンライン
「16キロあった体重は1ヶ月半で12キロに、痣の数は全部で170。朝4時に無理に起こして九九の勉強を…」 目黒区5歳女児虐待死事件で逮捕された両親の“素顔”

「16キロあった体重は1ヶ月半で12キロに、痣の数は全部で170。朝4時に無理に起こして九九の勉強を…」 目黒区5歳女児虐待死事件で逮捕された両親の“素顔”

『日影のこえ メディアが伝えない重大事件のもう一つの真実』より #4

 テレビ、新聞、ネットニュースでは、日々、あらゆる情報が流れては消えていく。しかし、この世で実際に起きていることは、大手メディアが報じる“大きな声”だけではない。

 人々の“声なきこえ”をしっかりと伝え、記録に残したい――。

 そんな思いから2020年10月に立ち上がったのが、YouTubeチャンネル「日影のこえ」だ。メディアで報じられた重大事件の「その後」を追い、決してマスメディアが伝えない「名もなき人たち」の声を取材し、ドキュメンタリーとして伝える。それは図らずも、事件の真の犯行動機や、表層の奥に隠された“真実”に迫るものになることも多かったという。

ADVERTISEMENT

 取材を続けてきた「日影のこえ」取材班とノンフィクションライターの高木瑞穂氏が、自身の関わった多くの事件について記した著書『日影のこえ メディアが伝えない重大事件のもう一つの真実』(鉄人社)より、2018年に起きた目黒区5歳女児虐待死事件の被告である船戸雄大・優里夫婦の過去に迫った章を抜粋して転載する。(全2回の2回目/前編を読む)

◆◆◆

歪んだ親子関係

 結婚後、2人は揃って水商売から足を洗い、優里は専業主婦に、雄大は香川ではCMが流れるほど有名な食品関連会社に職を得る。善通寺市内のアパートで、地に足をつけた一家4人の暮らし。だが、平穏な暮らしはほどなく破綻する。

「幸せそうに楽しそうに暮らしていたのは最初だけです。すぐに結愛ちゃんが泣き叫ぶ声が聞こえてきました。尋常じゃないほど大きな声でした。それとよく雄大と結愛ちゃんが家の前で一緒に遊んでいたんですけど、あれは遊んでいたというより監視していたという雰囲気でしたね。なんというか、歪んだ親子に見えました」(近隣住民)

わずか5歳でこの世を去った結愛

 結愛に対する、しつけという名の虐待は結婚と同時に始まっていた。一度叱りはじめると雄大は止めどない。束縛が激しい性格からして徐々に高揚し、説教は数時間も続いた。従わなければ手も上げる。となれば、社会が見逃すわけがない。

「児童相談所の目に留まり、結愛ちゃんは、一時的に保護されることになりました」

優里は思考が停止、雄大の言いなりに

 前出の近隣住民によれば、児相の職員にも「随分と高圧的」で、俺は間違ったことをしていないとばかりに食ってかかることもあったらしい。一方、優里は雄大の言いなりで、思考が停止したかのごとく夫の言動全てを肯定した。親の反対を押し切ってまでシングルマザーであった自分を受け入れてくれた。その負い目から、反論はもとより助けることすらできなかったのだろうか。

 僕が獄中の雄大と優里に手紙を送ったのは、2人の心情を解き明かしたかったからだ。が、雄大からは一切の連絡は来ず、優里からも受け取り拒否されれば、なす術なし。

受け取り拒否された優里被告当ての手紙

 ともかく、2人は善通寺市での生活をわずか2年で見切りをつけ、2017年12月、居心地が良かった三軒茶屋で築いた人脈を頼りに、一家で東京に転居する。社会のルール上は正しいとしても、雄大からすれば自分のしつけに歯向かう児童相談所は邪魔な存在だったに違いない。目黒区東が丘への流転は、現実社会からの逃避でしかなかった。

関連記事