文春オンライン
「史上最悪の暴力団抗争」80年代「山一抗争」はいかにして収束したのか 山口組対立抗争の終結に足りない“ある要素”とは?

「史上最悪の暴力団抗争」80年代「山一抗争」はいかにして収束したのか 山口組対立抗争の終結に足りない“ある要素”とは?

2022/06/23

genre : ニュース, 社会

note

 国内最大の暴力団「6代目山口組」と、そこから分裂した「神戸山口組」との間の対立抗争は間もなく7年となり、異例の長期にわたっている。

 現状は6代目山口組が攻勢を強め、神戸山口組の勢力は縮小傾向にある。現在は神戸山口組組長の井上邦雄の引退と組織の解散などをめぐり、水面下で交渉が行われているとされるが6代目山口組側も決め手を欠いているのが実態のようだ。

 過去にも暴力団組織内の主導権をめぐり分裂・対立抗争となったケースは多いが、いずれも収束している。山口組をめぐる対立抗争状態は過去類を見ないほどの長期間となっており、非常事態が続いている。

ADVERTISEMENT

©iStock.com

神戸山口組側に離脱者が相次ぎ、勢力差が鮮明に

「命の保証はするから引退して神戸山口組を解散しろ」

 警察当局によると、現在6代目山口組を実質的に運営している若頭の高山清司は、仲介者を通じて神戸山口組組長の井上にそう迫ったという。引退と組織の解散をすれば、井上の自宅の土地建物の所有や預貯金などの財産についても保証すると伝えたとされる。

 6代目山口組側がこうした交渉を進める背景には、対立抗争事件を次々と引き起こすことで、神戸山口組側に離脱者が相次ぎ、勢力差が鮮明になってきていることがうかがえる。

 最も衝撃的だった事件は、2019年11月に発生した神戸山口組幹部・古川恵一が自動小銃で数十発の銃弾を浴びて殺害された事件だった。古川の全身は蜂の巣のような状態だったという。この事件後、神戸山口組の有力傘下組織が相次いで離脱していく。勢力縮小が加速を始めたのだ。

神戸山口組幹部の古川を撃ったとされる自動小銃 警察資料より

6代目の構成員約4000人に対し、神戸は約510人

 神戸山口組の勢力が減少傾向となるなかで、水面下での交渉は続けられていたとされる。ただ、これまでは交渉には応じるが、結論にいたることはなかった。今年5月以降、6代目山口組側が引き起こす対立抗争事件が続発している背景には、分裂問題収束に向けた6代目山口組側の「いら立ちではないか」(指定暴力団幹部)との見方や、「焦りを感じていることがうかがえる」(警察当局の幹部)との見解もあり、憶測を呼んでいる。

 2021年末時点で、警察庁が全国の暴力団構成員数の集計を取りまとめたところ、6代目山口組は約4000人。対して神戸山口組は約510人となっている。勢力差は歴然としているのが実情となっている。