島内宏明の勝利の一打に、僕らは何度助けられているだろう。

 直近では8月3日マリーンズ戦、完全試合男・佐々木朗希から逆転タイムリーを放ち、続く4日の試合でもホームラン。昨日のホークス戦でも2発3打点と一人気を吐いた。

 昨シーズンは打率.257、21本塁打、91打点で見事初の打点王。今シーズンもここまで94試合に出場し打率.294、10本塁打、54打点(8月5日現在)。HRを2ケタにのせ、打率打点はリーグ3位と順調に成績を伸ばしている。ここまで浅村が4番に座った6月5日と7日の2試合をのぞき、不動の4番打者は島内宏明。

ADVERTISEMENT

 本人は四番打者は一番打ちにくい、なんて発言している。だけど浅村、島内と続く3、4番の並びは安定感が出てきたなあというのが、イーグルスファンの本音である。

 そして、島内の打席を盛り上げるのがあの応援歌だ。

ジワリジワリと広がっている“ここ島”応援歌

島内宏明選手 応援歌

 

「ここで島内ー♪ 勝利の一打ー♪ おーおおおおおーおおおー♪」と一見さんでもお子さんでも馴染みやすい歌詞とメロディーライン。

 楽パから仙台駅まで15分くらい歩いて帰ろうと思った帰り道。気づけば延々と口ずさんでしまう、GOGOカズキーの田中和基の応援歌と並び、中毒性の高い神曲である。

 そして最近SNS上である現象がおきている。

 最近この歌詞からとった#ここで島内、#ここ島、というハッシュタグをよく見かけるのだ。パ・リーグTVやスポーツ新聞の公式アカウントでも島内が活躍するたびに“ここ島”ハッシュタグを使用。クワマンこと桑野信義がYouTubeで“ここ島”をトランペットを吹き出す……など“ここ島”応援歌がジワリジワリと広がっているのである。

島内宏明

 昨年まで楽天イーグルスの応援プロデューサーをつとめ、野球の日(8月9日)に『野球と応援スタイル大研究読本』(カンゼン)を発売するジントシオ氏に話を聞いた。ジン氏は2019年当時、選手応援歌のリニューアルに伴い“ここ島”応援歌の制作にも携わった。

「(2018シーズンには)レギュラーを獲得し中軸を打ち始めていた島内選手。勝負を決する大事な場面で打席が回ってくるであろうと、そんな思いを込めて応援歌制作チームで作ったのは覚えていますね」

 思えば“ここ島”応援歌が公開された2019年を境にファンから見た島内への信頼度も高くなっている気がする。これはもしかすると応援歌のおかげかも。

「いや応援歌を育てるのは選手自身と球場で応援しているファンですよ。応援歌が愛されるのは選手の活躍が前提ですよね。島内選手の勝負強いバッティングが素晴らしすぎるのでしょう」(ジン氏)