1ページ目から読む
2/3ページ目

 大阪の強豪校の監督は、こんなことを漏らしていた。

「特Aは大阪桐蔭や履正社に獲られる。Aランクは近畿や東北の私立、明徳義塾などに行くのが実状です」

「みんなが大阪桐蔭を倒そうと思って練習している」

 しかし、兄も通った大阪桐蔭からの誘いを断り、地元の私立に進んだ球児がいる。近江の2年生右腕・山田陽翔(はると)だ。多賀章仁監督は2回戦の大阪桐蔭戦に、この山田と3年生エース・岩佐直哉の“必勝リレー”を用意。「3、4失点で抑えて守り勝つ」作戦で臨んだ。

ADVERTISEMENT

「大阪桐蔭という名前を警戒しすぎた」という山田は序盤に4失点。だが、3回から立ち直り、7回以降は岩佐が完璧に抑えて6対4の逆転勝利を呼び込む。

 終盤の競り合いに弱いチームに、両翼のポールと本塁間を走らせる「三角ダッシュ」と呼ぶ過酷な練習を課し、体力と根性を鍛え抜いた多賀監督。「横綱を倒せて大きな自信になった」と語り、快進撃へと繋げた。

近江(右チーム)は滋賀県勢で初めて大阪代表を下した

 一方、初出場でベスト4入りした京都国際は、練習試合はおろかフリー打撃もできないほど狭いグラウンドで基本練習を繰り返す傍ら、校外で“横綱”の胸を借りた。小牧憲継監督は大阪桐蔭・西谷浩一監督の関西大の後輩。その縁で頻繁に練習試合を組んでもらい、最高峰の野球を体感することで強化を図ってきたのだ。

 近畿勢躍進の要因を小牧監督は「みんなが大阪桐蔭を倒そうと思って練習しているからでしょう」と話す。

 近畿圏の学校は秋季近畿大会で大阪桐蔭に敗れればセンバツ出場が難しくなり、日本一にも届かないのだ。