文春オンライン

「子宝の恵みは分かち合う責任がある」旧統一教会の養子縁組 法律違反の恐れも… 【大阪発】

source : 提携メディア

genre : ニュース, 社会

 

旧統一教会の「養子縁組の問題」について、国が実態調査に乗り出すことになった。教会が把握しているだけでも745件という養子縁組。専門家は、“あっせん”についての組織的な認定の難しさを指摘している。

旧統一教会の「養子縁組」

旧統一教会が発行している「侍義(じぎ)生活ハンドブック」。合同結婚式で結婚した“祝福家庭”に向けた、“幸せになるためのハンドブック”といわれている。

 

その中で、「養子縁組」についてこんな記述が…

ADVERTISEMENT

<侍義生活ハンドブックより>
「天から子宝の恵みを受けた家庭は、その恩恵を子女の授からない家庭にも分かち合う責任があります」
「真の父母様は、この課題を解決するために『養子縁組』を許可してくださいました」

 

子だくさんの家庭は子供が生まれない家庭に養子を出すよう、教団が勧めているように読める。さらに、信者間での養子縁組を教団が把握していることをうかがわせるような内容も…

<侍義生活ハンドブックより>
「養子の約束を交わすのは、捧げる側の妊娠前が最も望ましく」
「両家で合意がなされたら、必ず家庭教育局に報告が必要です」

 

専門家の解説

11月16日、元2世信者3人を招いて野党のヒアリングが行われた。

養子縁組に関しては、「妹2人が養子に出されている。母親が妊娠した時点で養子に出すと聞かされショックだった。教会が推奨しているのが問題」「初めから子供を養子に出す前提で妊娠する人もいると聞いたことがある」といった証言があった。

 

この問題について、元信者などの支援活動をしている全国霊感商法対策弁護士連絡会の紀藤正樹弁護士に聞いた。

(Q.こうした養子縁組に関する相談は以前からあったのでしょうか?)
紀藤正樹弁護士:

1980年代から養子縁組があったのはある程度分かっていましたが、2世信者が証言することによって、全容が分かりました。ただ、1980年代からある程度分かっていたことを、厚生労働省がどうして放置していたのか、ということに関しては、何らかの責任問題が発生してくるんじゃないかと思います