「2019年10月に神戸市内で、当時は神戸山口組の2次団体だった山健組の組員2人が射殺された。翌11月にも尼崎市内で神戸山口組の幹部が自動小銃で数十発の銃弾を浴びて殺害された。特に尼崎の事件は買い物客らが通行する商店街で起きたため、流れ弾による一般市民の巻き添えの危険性は非常に高かった。このような事件が起きても神戸(山口組)からの返しはなかったが、双方を特定抗争指定暴力団とした。お互いの間で報復が繰り返されていることよりも、地域住民が巻き込まれることがないようにするのが最優先だ」
今秋になり池田組への襲撃が相次いだ理由は…
2019年秋に6代目山口組が攻勢に出たのは、恐喝事件で服役していた同組若頭の高山清司がこの年の10月に、5年4カ月の刑期を終えて刑務所を出所してきたためという。前出の警察当局の捜査幹部は、「当時は高山の出所に合わせて各組織が手柄を誇示したかったのだろう。次々と事件を起こした」との見方を示す。
「今秋になり池田組への襲撃が相次いだのは、神戸山口組と池田組、絆会の3派による協力体制が原因とみられる。6代目(山口組)に対抗するような動きがあったため阻止しようとした意図が感じられる。ただこの協力体制は途中で頓挫したのだが、神戸山口組と池田組は同盟関係にあるとみている」(同前)
特定抗争指定暴力団として指定するにあたり、岡山県、兵庫県、愛知県、三重県の各公安委員会は岡山市、神戸市など6代目山口組と池田組の事務所などがある地域を警戒区域に設定した。今後、警戒区域内では「おおむね5人以上で集合する」「組事務所への立ち入り」などが禁止される。違反が発覚した場合には中止命令など行政手続きを経ずに逮捕されることとなる。
池田組はかつて神戸山口組の有力傘下組織だったため、6代目山口組と神戸山口組が2020年1月に特定抗争指定暴力団に指定された際には岡山市も警戒区域に設定されていた。しかし、池田組は独立したことが確認されると、2021年10月に岡山市は警戒区域を解除となっていた。そして、今回、改めて池田組が特定抗争指定暴力団に指定されたことから再び警戒区域となった。
池田組の拠点がある岡山市のほかは、6代目山口組が本部を構える神戸市、6代目組長の司忍の出身母体の弘道会の拠点がある名古屋市などが警戒区域とされた。警察当局は警戒区域の設定の主な理由を明らかにしていないが、それぞれ活動拠点などがあるためとみられる。三重県桑名市については、2020年2月に発砲事件があった6代目山口組若頭の高山清司の自宅があることが大きな理由とみられる。