宗教団体「エホバの証人」が子どもに輸血を受けさせないのは虐待に当たる疑いがあるとして、2月27日、弁護士らが厚生労働省に通報した。
親の信仰によって被害を受けたとして、元信者の女性が体験を語った。
「エホバの証人」の輸血拒否は虐待 厚労省に通報
午後1時過ぎ、東京・千代田区の霞が関。
「エホバの証人」問題支援弁護団 田中広太郎弁護士:
現役の信者の方たちから、特に輸血の拒否に関して、児童虐待に該当する行為が行われているのではないかと、複数の方からの声があったので
宗教団体「エホバの証人」が、子供に輸血を受けさせないよう信者に指導しているのは虐待にあたるとして、弁護団が厚生労働省に通報した。
エホバの証人は、アメリカに本部を置くキリスト教系の宗教団体。教団によると、日本にいる信者は約21万人(エホバの証人HPより)。聖書に従い、“輸血を受け入れるべきではない”としている。
「輸血拒否」署名やカードの携帯を親が強要
元3世信者の女性はこう話す。
「エホバの証人」元3世信者 夏野ななさん(30代・仮名):
私自身が、輸血拒否カードの署名や携帯を強要されていた経験があった。学校に行くときに毎日親からチェックが入るので、出る前に(輸血拒否カードを)首にかけたかっていう
親子三代にわたり、エホバの証人の信者として育った夏野ななさん(30代・仮名)。
「エホバの証人」元3世信者 夏野ななさん(30代・仮名):
「生き死に」を勝手に教団から強制されるということに、憤りを感じていた
教団の内部資料には、「親は『血を避ける』ことを固く決意し、子供のために輸血を拒否しなければなりません。」と記されている。
親が子に持たせるという身元証明書には、信仰上の理由で「無輸血の治療を希望する」と書かれていた。
過去には死亡事故も…厚労省ガイドライン策定
「エホバの証人」元2世信者 団作さん(仮名):
「エホバの証人」の考え方では、輸血を拒否して仮に死んだとしても、“楽園で復活する”という教義になっている