入っているテナントは郊外の駅ビルではすっかりおなじみのラインナップではあるが、ここに来れば日用品やちょっとした外食まですべてが揃うわけで、実に便利である。やっぱり東急田園都市線の終点は、スタート地点の渋谷と同じく“東急の城”になっているのだろうか。
ただ、渋谷駅もそうであるように、中央林間駅は東急さんだけのものではない。東急の改札を抜けて吹き抜けになっている「エトモ」の中を抜けると、高架下に改札が設けられた小田急江ノ島線の中央林間駅が出迎える。ふたつの改札の間を急ぐ人もいて、東急と小田急を乗り換えるためにこの駅を使っている人も少なからずいるようだ。
東急が東からやってきて、小田急は南北に線路が通る。小田急側には小田急百貨店もミロードもないので、城というほどではないが、少なくとも中央林間駅を支えているのは、東急さんと小田急さんのコンビなのである。
こうして中央林間駅の概観がつかめたところで、駅の周りをしばらくうろついてみることにする。
東急の線路がやってきた東側から歩いていくと…
東急の線路がやってきた東側をまずは歩く。駅ビルと東急スクエアの間を抜けて東に向かう。柿の木通りと名付けられ、街路樹がきれいに整備されている道をまっすぐに。東急スクエアが途切れた先の辻からは、通り沿いに店舗がいくつかあるほかはほとんど住宅地に移る。
5分と歩かずに南北に走る交通量の多い通りにぶつかるが、その通り沿いにはロードサイド系の店舗もいくつか並ぶ。ただ、あとはここも徹底的なまでに住宅地といっていい。
田園都市線の線路は、この南北の通りの東側で地上に顔を出す(といっても堀割の中を走る)。特に整備されていない緑地や畑もところどころにあったりはするが、基本的にはどこまでも住宅地だ。
どちらかというとちょっと古めの戸建て住宅やアパートがメインだが、南側を見ると巨大なマンションも見える。訪れたのが夕方前だったこともあってか、学校帰りの子どもたちの姿も目立つ。さらにしばらくうろついているうちに、高校生も増えてくる。近くには高校もあるし、ファミリー層もだいぶ住んでいるような、そういうエリアなのだろう。
一見、単なる住宅地のようですが…
住宅ばかりという駅の周りのありようは、どこまで歩いても変わらない。駅の南東側には三機工業の工場があったり、りんかんモールという大きなショッピングセンターがあったりはするものの、基本的にはどこまでいっても住宅地だ。