1ページ目から読む
2/2ページ目

「普通」に四球とダブルプレーを取るようになった

 点は入りませんでしたが、この試合、阪神は長い時間攻撃をしていました。ヒットはわずか5本でしたが、四球が6あったため、毎回のように塁上を賑わせました。この日の四球は、近本2、中野1、大山2、ミエセス1。近本、中野、大山は昨年までは完全な早仕掛けタイプで、極端に四球が少なかったのですが、今季は普通以上に四球を取っています。意識してやらなければ、これほど劇的な変化はないでしょう。

 佐藤輝は、好調時には四球を取れていましたが、不調時はボール球を振りまくり。もう一段ステップアップしてほしいところです。

 普通か普通以上にダブルプレーを取れるようになったのも大きな進歩です。この日も3回、センターに抜けようかという打球を中野が捕ってベースタッチして一塁へ送球した併殺と、5回痛烈なサードゴロを佐藤輝がさばき、中野、大山へと転送された併殺がありました。併殺のあと攻撃でもチャンスはできたのですが、残念でした。

ADVERTISEMENT

 守備位置を固定して、一塁大山、三塁佐藤輝の守備も普通以上に良くなっています。7回、一死一三塁から、源田のセーフティスクイズに対し、一塁ベースに張り付いていた大山が前進、バックトスで本塁タッチアウトにしたプレーは、寸分の無駄も狂いもない見事な動きでした。佐藤輝も最近は強肩の三塁手として好プレー連発しています。

岡田監督の「普通」とは「リラックス」

 最近はほとんど負けていませんでしたが、負け試合でもムキにならず、その試合を有効活用するのが岡田監督の「普通」。もう負けてもいいと言わんばかりに、調整や教育に使います。1試合単位でなく、年間トータルや選手生命のスパンで見て調整します。この試合、回またぎで投げた浜地は、最近今ひとつしっくり来ていませんでしたが、この登板で上昇していけそうです。

 結局、岡田監督のいう「普通にやる」が意味するのは、長期的に、持続的に力を使えるニュートラルポジションをキープするという意味ではないかと思います。どこにも強い張りがかからないように調節する。バランスを取って、中心軸がすっと通った姿勢を維持する。

 岡田監督は、傘を持つようにバットを持てと言っていました。無駄な力が抜けて、リラックスしているからバットがサッと出ると。この価値基準が岡田監督の言う「普通にやる」なのだと思います。

 今のところ、選手の指導も、選手起用も、戦術選択も、まさに「普通」にやっています。どこにも無理がかかっていません。久しぶりに負けたこの試合でも、その姿はまったく変わりがなかったように思います。

 今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。もし、ご賛同いただけるようなら、HITボタンのポチをお願いします(配信先でお読みの方は、文春オンラインのオリジナルページで応援していただけると嬉しいです)。メディアの煽りと、ファンの先走りはチームのためにならないと戒めつつも、今年は何としてでも行きましょう!

◆ ◆ ◆

※「文春野球コラム ペナントレース2023」実施中。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイト http://bunshun.jp/articles/62990 でHITボタンを押してください。

HIT!

この記事を応援したい方は上のボールをクリック。詳細はこちらから。