文春オンライン

「嫁が入浴中のお風呂に義父が侵入未遂」義実家で限界を迎え夫に相談した妻が言われた信じられない言葉

source : 提携メディア

note

厄介なのが、どうしても妻も義実家に帰省するしかない場合だ。ヒントになるのは「自分の機嫌は自分でとる」ということ。夫に期待ができないなら、自力で事態を打開するのが残された道だろう。

たとえば、義実家への帰省と自分の気持ちが上がるようなイベントをセットで計画するのも手。帰省の帰りにアウトレットに寄ってショッピングを楽しむ、1泊は温泉地に宿泊する、普段は行かれない遠方のレストランの予約を入れておく、といったことで自分自身をねぎらうことも心身を健全に保つためには欠かせない。

そのくらいのことで自分の心を立て直すことができ、夫婦仲を悪化させることなく、次回からの帰省についての悩みが軽減されるなら「必要経費」と考えてもいいのではないだろうか。何よりも自身の心の安寧にもつながるはずだ。

岡野 あつこ(おかの・あつこ)
夫婦問題研究家・パートナーシップアドバイザー
夫婦問題研究家、パートナーシップアドバイザー、NPO日本家族問題相談連盟理事長。立命館大学産業社会学部卒業、立教大学大学院 21世紀社会デザイン研究科修了。自らの離婚経験を生かし、離婚カウンセリングという前人未踏の分野を確立。これまでに32年間、38000件以上の相談を受け、2200人以上の離婚カウンセラーを創出『離婚カウンセラーになる方法』(ごきげんビジネス出版)。近著は夫婦の修復のヒントとなる『夫婦がベストパートナーに変わる77の魔法』(サンマーク出版)。著書多数。
「嫁が入浴中のお風呂に義父が侵入未遂」義実家で限界を迎え夫に相談した妻が言われた信じられない言葉

X(旧Twitter)をフォローして最新記事をいち早く読もう

文春オンラインをフォロー