文春オンライン

笠置シヅ子の養母は赤の他人の子に乳をあげ大阪に引き取った…「ブギの女王」を育てた母の並外れた"義侠心"

source : 提携メディア

genre : エンタメ, 芸能, 音楽, テレビ・ラジオ

note

パワフルな歌声で知られる「ブギの女王」笠置シヅ子。シヅ子についての本を書いた柏耕一さんは「笠置の舞台上での底抜けの明るさは、自伝に『生まれながらに父を知らぬ』『陽かげの子』と書いた生い立ちとも関係がある。10代のとき自分が養子であることを知り、実母に会いに行ったが、養母うめに対する後ろめたさもあったようだ」という――。

※本稿は、柏耕一『笠置シヅ子 信念の人生』(河出書房新社)の一部を再編集したものです。

映画『銀座カンカン娘』の笠置シヅ子(写真=新東宝/PD-Japan-film/Wikimedia Commons)

出生について「父を知らぬ陽かげの子」と綴ったシヅ子

どんな平凡な人生にも、ドラマの一つや二つはある。まして笠置は、一世を風靡(ふうび)した大スターである。

ADVERTISEMENT

「私の半生には幾つもの因縁がついてまわっております。誠にわれながら宿命の子だと思います。(中略)その因縁の一つは、私も、私のたったひとりのエイ子も陽かげの子なのです。生れながらにして父を知らぬ不幸なめぐり合わせは、奇しくも母子二代にまたがっているわけです」

この文章は笠置シヅ子の唯一の自伝的著書『歌う自画像私のブギウギ傳記』(昭和23年刊)の書き出しである。

人気絶頂時の華やかな大スターとしては、およそ似つかわしくない告白ではないか。「陽かげの子」という表現は、たとえそれが事実だとしても、いまも昔も人気商売のスターなら避けたいフレーズであろう。

こうした表現をこだわりなく平気でつかう笠置には、その飾らない人柄と自信が見てとれる。

以下、自伝に詳細に綴られていく彼女の複雑で因縁めいた半生は、華やかな大スターの陰の部分である。

笠置は大正3年(1914)8月25日に、四国の香川県大川郡相生村(現・東かがわ市)に生まれている。

1914年といえば、第一次世界大戦(イギリス・フランスなどの連合国と、ドイツを中心とした中央同盟国との戦争。1918年に終戦)が勃発した年であり、アジアの端っこに位置する日本の四国にあっても、世界をおおう重苦しい空気とは無縁ではなかった。