「今思えば浅はかですが……。私も風俗で働いていた経験もあったので、彼女のことを不憫に思ったのと、協力すればお金を渡すと言われたのもあり、梅毒検査の“替え玉”になることを承諾してしまいました。反省しているし、すこしでも実情を知って欲しいと思い、今日はお話しすることにしました」
そう告白するのは、元風俗嬢で30代のA子さん。昨年8月、A子さんが、現在も風俗で働く知人のB子に頼まれ、梅毒検査の“替え玉”になったというのだ。A子さんとB子は2022年8月、刑事施設で出会い、お互い風俗店で働いていたこともあり意気投合し仲良くなった。
近年、若年層を中心に梅毒が急増し社会問題となっている。
国立感染症研究所によると、2021年の年間届出数は7978人、2022年は1.6倍の13,258人となり 半世紀ぶりの高水準を記録した。そして2023年は、前年の届出数を上回り14,906人と過去最多を更新した。
そもそも梅毒とは一体どういう病気なのか――。愛知医科大学感染症科の三鴨廣繁教授が解説する。
「梅毒とは、感染症法で五類感染症に指定されている性病のことです。他人の粘膜や皮膚と直接接触することなどによって感染します。性行為だけでなく、オーラルセックスやキスでも移り得ます」
梅毒は1期から3期まである。1期は感染した部位が固くなり、それが1、2週間ほどで潰瘍になるが、その時期を過ぎると6週間くらいで症状が治まる。病院に行く前に治ってしまったと感じる人も多いという。
「一見、症状が治まったように見えますが、梅毒の菌自体は、血管の中などに残っています。治療をしない場合、2期に進んでいきます。2期では、バラ疹や、手がカサカサになるなどの乾癬と言われる症状、イボ、湿疹状のものなどができる。通常はここで治療を行う人が多い。